ヒルトンVISAゴールドカードをダウングレードしてみた件!!! 【#ヒルトンVISAカード #ダウングレード #解約 】
今年は保有クレジットカードの解約&ダウングレードの
ラッシュになっている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
一昨日に引き続き、今回もヒルトンVISAゴールドをダウングレードしてみた
ので、ご報告!!!
もう慣れてきました。一昨日のBLGにアップしていたように
今回も三井住友カードの提携カードなので、ダウングレードの
方法は一緒です。
処理にかかった時間も約3分でコレも同じでした。
そして肝心の券面ですが・・・・・・
メッチャカッコエエヤン!!!

なんと渋い色なんでしょう。
写真で見ると、すこし青がかったシルバーだったのですが
現物が到着して券面をまじまじと見てみると、「いぶし銀」
のような、すこしメタリックが入ったのっぽ好みの色だったのです。
【正直感動です】
そして気になる年会費ですが、ゴールドカードは昨年の8月に年会費が
発生していたので、グレードダウンすることで約5か月分の年会費が
返ってくる予定でしたが、なんと・・・・・・・・
¥8,550-!!!
返金がありました。驚愕の満額返金です。なにかの間違いなのか
分かりませんが、今日口座にこの金額の返金がありました。
【半年以上ゴールドを使用していたのにもかかわらず???】
後は切り替えたクラシックカードの年会費の請求が来月来て
全て完了です。
そんでもって、クラシックカードの年会費はと言うと・・・・・・
無料ではないようです!!!
そもそも通常3195円(税込)の年会費がかかるのですが、
三井住友カードマジックで、1575円(税込)になるとのこと。
【後日引落がかかるようです】
最後にダウングレードの理由としては、「新カード?????」と
ヒルトンゴールドカードの特典がかぶるので、必要なくなった次第です。
しかしなぜ解約をしないのかと申しますと、現在のっぽはヒルトンポイントを
56,800ポイント保有中!!!
このクラシックカードを持つことにより、もし1年間ヒルトンに宿泊しなくても
貯まったポイントはなくならない状態に出来るのです。【のっぽの記憶が正しければ】
「新カード????」にはこの機能が無いのでヒルトンVISAクラシックカード
にして残してみた次第です。
微妙な価格の年会費ですが、背に腹は変えられません!!!
とりあえず年会費の削減が出来たことを、喜んでいる今日この頃なのです。
- 関連記事
-
-
ワオンポイント が当たっていた件!!! 2017/03/10
-
アメリカンエキスプレス Apple Pay ついにはじまった件!!! 2017/03/01
-
ヒルトンVISAゴールドカードをダウングレードしてみた件!!! 【#ヒルトンVISAカード #ダウングレード #解約 】 2017/02/27
-
三井住友VISA&MASTERカードをダウングレードしてみた件!!! 2017/02/15
-
新プライオリティーパス に切り替わった件!!! 2017/02/13
-
車検に行ってきた件!!!
のっぽ父から譲り受けた現在の愛車!!!
12年落ち走行49000Kmのカワイイ奴。
とうとう車検です。
さすがに12年経つと色々なところが壊れてくる。
今回は、ディーラーの方に細部まで見てもらって
治すべきところは治そうと思ってイザ入店!!!
【いつもお世話になっているトヨタカローラさん】

新店舗になってはじめての来店で車を何処から入れていいのか分からず
かなり手前でウインカーを出してしまう始末!!!
警備員の方に案内をしてもらいなんとか入ることに成功。
店内はといいますと、まだ新しいということもあり、当然ですが
メチャクチャ綺麗です。↓

最近のっぽが気になっている
C-HR !!!
かなりイケています。
しかしながらお値段なんと250万円~!!!
大体プリウスより10万円位高いところから選べるようです。
【のっぽは買えませんが・・・・・・】
ここで本題です。
ピットに入って30分。のっぽの愛機が診断を終えて
見積もりが上がってきました。
194,000円也!!!
のっぽ父がなにかのメンテナンスパックに入っていて、車検整備費用と
オイル・ワイパーブレードなどの料金は前納しているため、それ以外で
194000円との見積もりだったのです。
その中には、
プラブ4本・・・・・・・7000円位【まだ50000Kmなのに】
タイヤ4本・・・・・・・60000円位【まだ3mm残】
そして極めつけは・・・・・・・
ウォーターポンプ一式!!!
の文字が・・・・・・
さすがに12年も走っていると、間違いなくウォーターポンプ異常でオーバーヒート!!!
になる確立は高くなるわけで・・・・・
それも、水漏れです。

完全にOUT!!!
ここの水漏れは致命的なので、新品に交換です。
あわせて、Vベルトなどのゴム関連を全がえしてもらって


トータル・・・・・・・
¥94,773-也
10万円ほど圧縮できましたが、それでもタイヤがあと6ヶ月位でOUT
確実なので、またまた出費です。
なので、急遽のっぽの愛機が入院決定です。
【変わりにやってきたのは・・・・・・・・↓】

新型パッソ!!!
なかなかカワイイ奴です。
3気筒エンジン1000cc!!!
馬力はたった69馬力・・・・・でも燃費が
リッター28Km!!!
コレはかなり実用燃費かも?と思わせる位
CVTのセッティング具合がよろしいようです。
まったく高回転まで行かずにスピードがのっていく感じです。
おっと話が脱線しました。【修正・修正】
最近の車は燃費が本当に良くなってますね。
のっぽ号を新しくするときにはやっぱハイブリッドかな?
いやいや、「プラグインハイブリッド」もいいな~なんて
妄想をしている今日この頃なのです。
【おっ車検費用を見て正気に返りました!!!】
- 関連記事
-
-
スズキのディーラーさんへ行ってきた件!!! 2017/09/06
-
のっぽ専用車のタイヤがまずいことになっていた件!!! 2017/08/28
-
車検に行ってきた件!!! 2017/02/24
-
ボルボカーズ愛媛からDMが来た件!!! 2016/10/14
-
ヘッドライトの 黄ばみ & くすみ を除去した件!!! 2016/08/26
-
赤から の出汁を箱買いしてみた件!!!
1年ほど前に、松山市内にある「赤から」と言うお店に行った
時のブログにあるとおり、鍋がとてもおいしく、何度となく
「赤から」ってなに???
訪れていたのですが、最近スーパーなどでも出汁が手に入るように
なってきていたのでご報告!!!
しかし、最近の寒波で、何処のスーパーに行っても無い状態だったので
ここは思い切って大量に購入しよう思い、アマゾン・楽天・ヤフーショッピング
でリサーチした結果、今回1番安かったヤフーショッピングで購入決定!!!


750cc入りの袋が10個入りで(送料込み)なんと・・・・・・・
¥3,200-(税込)
です。安いように感じました。
期間限定ポイントが200ポイント有ったので、それを使用して
差し引き3000円ジャスト!!!
早速のっぽハニーに作ってもらいます。
野菜を切って、あげを湯通しして、最後に豚バラを入れれば、
あっというまに完成です!!!


ちゃんこ鍋のようですが、コレが激旨なのです。
最後に御飯を入れてチーズをかけると、
「チーズリゾット」の完成なのですが、そこまでおなかに入らないくらい
今回は食べすぎました。(またの機会です)
さてさて、今回のお鍋の代金はというと、店でこのボリュームを食べると
大体5000円は軽くオーバーしていきます。(飲み物含まず)
家で作ると、なんと2人で2,000円かかりません!!!!
なんと素晴らしいことなのでしょう。
3月まで、この出汁がヘビーローテーションすのことが
確定した今日この頃なのです!!!
【ご馳走様でした!!!】
- 関連記事
-
-
製氷機のフィルターを交換した件!!! 2017/03/08
-
ノジマオンライン の神対応について!!! 2017/03/01
-
赤から の出汁を箱買いしてみた件!!! 2017/02/22
-
電池残量チェッカーを購入してみた件!!! 2017/02/20
-
100均のヘアブラシをリニューアルしてみた件!!! 2017/02/08
-
電池残量チェッカーを購入してみた件!!!
前から本当にほしかったものをこのたび「ノジマオンライン」さん
で安く購入できたのでご報告!!!
のっぽ家にある電池は全てエネループに切り替わった宣言を
↓
【のっぽ家の全ての電池がエネループに替わった件】
していたのですが、それ以外に水銀電池を多用していたので、
このタイプのチェッカーがほしかったのです。
商品名:サンワサプライCHE-BT2

価格はなんと・・・・2280円!!!
からまたまたノジマ電気さんから頂いていた1000Pを
利用して、送料無料の・・・・・・・
1280円(税込)!!!
で購入させていただきました。(いつもありがとう御座います)
さてさて、肝心の使い方ですが、コレもいたって簡単!!!
付属のボタン電池を2個セットして、電源をONにすると、
液晶が点灯します。
早速電圧をセレクトレバーで変更して(今回は3V指定)完了!!!
今回は家の鍵リモコンに入っている、最近利きが悪くなっている
電池を電圧を測定してみようと思います。↓

普通のCR2032型電池なので問題なく測定できるはず!!!
それでは早速コイン電池を取り出して測定器にセットして見ます。

3ボルト指定で「2.6V」の「61%」残っているとのこと!!!
初めてです。電池の残量が目に見えたのは!!!
今まで、リモコンの利きが悪くなるとすぐ電池交換してたけど、どうやら
リモコン内部の電池接点がゆるくなって電波が飛ばなくなっていたようなのです。
今まで、まだまだ使えていたのに約6ヶ月サイクルで電池を交換してたのは
なんだったんでしょう!!!
とてももったいないことをしてきたと反省し、これからは残量チェッカーで確認して
対処して行こうと思う今日この頃なのです。
【このタイプの電池って結構値段がお高いのです!!! あ~もったいない】
- 関連記事
-
-
ノジマオンライン の神対応について!!! 2017/03/01
-
赤から の出汁を箱買いしてみた件!!! 2017/02/22
-
電池残量チェッカーを購入してみた件!!! 2017/02/20
-
100均のヘアブラシをリニューアルしてみた件!!! 2017/02/08
-
ガス代金が 10%OFF になっていた件!!! 2017/02/06
-
旧式携帯電話のボタンが ベトベト になっていた件!!!
どうやらのっぽは携帯マニアのようです。
携帯電話のディティールに引かれ続けて早や15年!!!
2000年前後に購入した携帯電話各種が捨てられず
大切に保管されているのです。
そんなのっぽのコレクションを定期的にクリーニングしていた
矢先、事件は起こったのです。
なんと、1番思いいれのある「P601ev」のボタンが・・・・・
「ベタベタ」になっているではありませんか!!!

最初、消しゴムで消せるか試したけど↑の写真のように
被害が悪化してしまう始末!!!
クリーニングの仕方をネットで調べると・・・・・
無水のエタノール系のものでこするといける!!!
見たいな記事を見つけたので、家中捜索してみることに。

ありました。エタノール系の消毒液が・・・・・???
これでいけるのだろうか?
だめもとで、こすってみます・・・・・・・
一瞬でメチャクチャきれいになりました。
凄い!!! あれだけ「ベタベタ」だったのに。
ものすごくサラサラになりました。
「P601ev」復活!!!
早速、ディスプレイしてみます!!!

完璧です!!!【美しい!!!】
こんな感じで、悦に入っている今日この頃なのです。
携帯電話のディティールに引かれ続けて早や15年!!!
2000年前後に購入した携帯電話各種が捨てられず
大切に保管されているのです。
そんなのっぽのコレクションを定期的にクリーニングしていた
矢先、事件は起こったのです。
なんと、1番思いいれのある「P601ev」のボタンが・・・・・
「ベタベタ」になっているではありませんか!!!

最初、消しゴムで消せるか試したけど↑の写真のように
被害が悪化してしまう始末!!!
クリーニングの仕方をネットで調べると・・・・・
無水のエタノール系のものでこするといける!!!
見たいな記事を見つけたので、家中捜索してみることに。

ありました。エタノール系の消毒液が・・・・・???
これでいけるのだろうか?
だめもとで、こすってみます・・・・・・・
一瞬でメチャクチャきれいになりました。
凄い!!! あれだけ「ベタベタ」だったのに。
ものすごくサラサラになりました。
「P601ev」復活!!!
早速、ディスプレイしてみます!!!

完璧です!!!【美しい!!!】
こんな感じで、悦に入っている今日この頃なのです。
- 関連記事
-
-
会社支給のガラケーが「Iphone7」に変更された件!!! 2017/09/25
-
Xperia XZ Premium が発表された件!!! 2017/03/13
-
旧式携帯電話のボタンが ベトベト になっていた件!!! 2017/02/17
-
2012年式 2代目プラダフォン の電池を交換した件!!! 2017/02/10
-
スマートフォン の外装をアップグレードしてみた件!!! 2017/01/25
-