Cabasseがフランスから到着した件!!!
Cabasseと書いて「キャバス」と読むらしいこの物体!!!
実はのっぽ邸の新しいリビングスピーカーなのです。
先週ブログでも書いていた通り、セッティングを
してみたのでご報告!!!
おおおおぅ!!! おフランスの香りがしてきますが、
輸入業者はメジャーどころのONKYO&Pioneeaさん!!!
今回の購入のきっかけは、とあるお店の展示ルームに
このキャバスのスピーカーシステムが設置してあり、
一発で、その音に魅せられての衝動買いだったことは
秘密です!!!

お値段は・・・・・大きい声では言えませんが、
税込¥90,000-にしてくれました。
元値は確か税込み105000円位だったと思います。
早速は開封して現物を確認してみます。



なかなかの質感です。
そんでもってサランネット(前のカバー)がなんと
金属製でマグネット固定式だったのには驚きました。
しかし残念なところが1点。
「バイアンプ接続が出来ません」
今のところの欠点はこのくらいかな?

そしてセッティング後、音出しをしてみました。
エイジングが全然出来ていないので、こんな物
だと思います。
それでも音の定位がかなりはっきり出ています。
スピーカーを今回ブラウンから黒に変えたので、
部屋の雰囲気がガラッと変わり、引き締まった
感じになりました。
とりあえずこれから、慣らしが楽しみな
今日この頃なのです!!!
【く~~~楽しみだな!!!】
- 関連記事
-
-
「君の名は」4KBD&BDを入手した件!!! 2017/09/20
-
先月購入したイヤホンがご臨終した件!!! 2017/09/13
-
Cabasseがフランスから到着した件!!! 2017/08/30
-
メインスピーカーを交換してみようと思った件!!! 2017/08/25
-
ミニコンポを作ってみた件!!! 2017/08/16
-
のっぽ専用車のタイヤがまずいことになっていた件!!!
最近のこの暑さで、人間も車もまいっているようで、
イザ自分の車で、友人宅に行こうとすると、なんと、
向かって右側前輪のタイヤの空気がかなりの量
抜けているところを発見したのでご報告!!!
最初パンクか?と思いスタンドへ行って空気を
入れてもらうと、全然普通に入るのです。
そんでもって1週間位放置しておくと、やっぱり
右側の前輪だけが空気抜けを起こしているのです。
最近のタイヤはチューブレスなので、完全にOUTです。

そんでもって、タイヤの表面を見てみると・・・・・
とんでもなく磨り減っていて、かなり「ひび」も
入っているでは有りませんか!!!
今年の3月くらいにディーラーにて車検を通した
けどコレでよく通ったと寒心するばかりです。
もう限界のようなので、タイヤ全換えです。

早速オートバックス城北店へ・・・・・
高い。高すぎる!!!

こんなセダン車サイズ?のタイヤが
最安値で1本11000円もするなんて!!!
世の中は変わるものですね!!!
とはいえ、背に腹は変えられません。
早速、お願いした次第です。
待っている間、店員さんに新しくなった
Tポイントカード(オートバックスバージョン)
についてヒアリングし、勉強完了!!!
約1時間で、タイヤ交換完了です。


素晴らしい!!!
今回はブリジストンでそろえた結果このような
金額になってしまったけど、本当なら韓国製
【ナンカン】とかで全然良かったけど在庫がないので
仕方がありません。
と言う事で、復活!!!した次第です。
コレで、あと3年は大丈夫のはず???
と思う今日この頃なのです。
- 関連記事
-
-
のっぽ専用車より異音が出てきた件!!! 2017/11/29
-
スズキのディーラーさんへ行ってきた件!!! 2017/09/06
-
のっぽ専用車のタイヤがまずいことになっていた件!!! 2017/08/28
-
車検に行ってきた件!!! 2017/02/24
-
ボルボカーズ愛媛からDMが来た件!!! 2016/10/14
-
メインスピーカーを交換してみようと思った件!!!
2012年に現在のオーディオが完成したのだが、
そろそろそれも5年が経ちスピーカーの音に、
ホンの少しだけ、「飽き」てきたので、システムのグレードアップを考えてみたのでご報告!!!
【音がしっくりこなくなったBLG】

今回変更するのは、メインスピーカーで使用していた
SONY製のトールボーイ型スピーカーをなんと
ブックシェルフ型に変更しようと考えているのです。
【結構このパターン有かと思います】
さてさて、次回でスピーカーの正体をお話するとして
今日はその準備をしておこうと思います。
まずは、今まで使用していたSPを撤去して
なかなか拭き掃除が出来ていない床を念入り
にクリーニング!!!
そしてブックシェルフ型のSPにあわせて
スピーカースタンドを購入。


コレはリアスピーカーで使用しているメーカーと
一緒で、高さが60CmのタイプをTポイントで購入!!!
8000ポイント位だったと思います。
そんでもって組み立てですがコレは電動ドライバー
で行なったので、ものの10分で完成!!!
そんでもって定位置におろしてみます。

完璧です。
新スピーカーを置くとツイーターのところが、
丁度、耳の辺りにくるようになりました!!!
早く新しいスピーカーこないかな~と思う
今日この頃なのです。
【この待っている時間のワクワク感がたまりません】
- 関連記事
-
-
先月購入したイヤホンがご臨終した件!!! 2017/09/13
-
Cabasseがフランスから到着した件!!! 2017/08/30
-
メインスピーカーを交換してみようと思った件!!! 2017/08/25
-
ミニコンポを作ってみた件!!! 2017/08/16
-
イヤホンを新調してみた件!!! 2017/07/24
-
「焼肉慶州」へ行ってみた件!!!
砥部エリアはなかなかの焼肉激戦区なのですが、
このたび、お初で「焼肉慶州」に行ってきたので
ご報告!!!
それは砥部動物園の入り口そばにある、かなり
以前からやっている焼肉屋さんなのだが、のっぽは
一度も行っていなかったので、入店してみた次第です。


かなり、年季が入っている佇まい「出来る」感じが
ぷんぷん匂ってきます。
座敷が6卓ほどと椅子席が12名分あり
かなり広い空間です。
そしてメニュー確認です。

なんと・・・・・・・・・・・メニュー表の中に
¥398-
の数字が確認できます。
なんと、1人前398円でいただけてしまうらしいのです。
それも、骨付きカルビや中落ちカルビまでもが398円
なのです。
良いんですか??????
のっぽは前のめりになりながら
注文してみます。

因みに、このキムチの盛り合わせは600円です!!!
のっぽ的に絶対的に肉の量を少なくして398円を実現
しているのだろうと、想像していたのだがしかし!!!
なんということでしょう・・・・・・

こんな感じで、真ん中のホルモンが1人前で
その両脇がそれぞれ、バラ2人前と中落ち2人前
を量なのです。
かなりの食べ応えであるのは間違い有りません。
のっぽは御飯大、そしてのっぽハニーはビビンバ冷麺を
ご注文!!!
いつも2人で5000円位かかるところ、4000円で
おなか一杯になってしまったわけですが、本当に
おいしくて、ここものっぽ御用達店舗に任命しよう
と思う今日この頃のなのです。【ご馳走様でした】
- 関連記事
-
-
「マルトモ水産」へ行ってきた件!!! 2017/09/15
-
今治の「ボヌール・ブッソール3373」さんへ行ってきた件!!! 2017/09/08
-
「焼肉慶州」へ行ってみた件!!! 2017/08/23
-
エミフル松前内にある KUNIs さんに行ってきた件!!! 2017/08/14
-
松山三越 ハナフル さんへ行ってきた件!!! 2017/08/09
-
久しぶりの「麻雀大会」を開催した件!!!
のっぽさんの趣味の一つに「麻雀」が御座います。
そして、旧友(前の会社の後輩さんたち)が一堂に
会すときは、必ず大会を催すのです。
今日は4人集合です。なので3人打ちの4人回し!!!
話はそれるけど、「アルツハイマー」には
麻雀がよいといわれています(仮説です)
なので、健康の為にも「麻雀」を愛して
やまないのです。

実は、一昨日にブログにUPしていた、コストコから
かえって約1時間後の画像なのです。
400Kmを日帰りし、途中渋滞にはまりながら
約9時間の小旅行を終えた後に「麻雀大会」とは
我ながら、自分の体力に驚いてしまいます。
結果21:00から始まった大会の終了時刻は・・・・・
AM 4:15 !!!
AM1:00にカツどんを食した後の記憶がありません!!!【実話です】
おんとし48歳!!!
老体に鞭打ちながら、今回も修行を積ませていただきました。
今年のお盆休みは本当に充実している
今日この頃なのです。
【次回の開催は2018年1月に決定した次第です!!!】
- 関連記事
-
-
初めてお会いすることができた件!!! 2017/10/02
-
最近の日課「夜の徘徊?」が楽しい件!!! 2017/09/04
-
久しぶりの「麻雀大会」を開催した件!!! 2017/08/21
-
【記録用】2017年8月コストコ日記!!! 2017/08/18
-
のっぽ邸 リビングエアコン から滝のような水が噴出してきた件!!! 2017/07/28
-