FC2ブログ

AMEX/pt×招待日和が使用可能になった件!!!


この時をのっぽは首を長くして
待っておりました。

AMEX/GOLD CARDには付帯していた
サービスで、なぜか、AMEX/pt になかった
非常に良いサービスが追加になっていたので
ご報告!!!

さかのぼること2年前2016年暮れにのっぽは
シンガポールで、招待日和の特典を授受して
いたのです。

【シンガポールで招待日和を使用してみたBLG】



201805AMEX招待日和復活


特典としては2名以上で利用して1名のコース料理
代金が無料になる驚愕の特典だったのです。

2人で2万円のコースならば1万円で頂けるのです。
AMEX/ptの特典でファインダイニングなるものは
存在しているけど、地方に住んでいる物としては
なかなか利用できないのが実情です。

そんな中、招待日和が使用できるとなると、一気に
ローカルエリアでも利用できるお店が増えるので
大変ありがたい!!!


201805AMEX招待日和復活(1)


早速、招待日和で会員登録を行います。
登録後AMEXのHP経由で、ログインを
行えば完了です!!!

これで今日から「招待日和byAMEX」が使用可能と
なった次第です。

これからガンガン利用していこうと思う
今日この頃なのです。





関連記事

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

トンカツ「とんとん」へ再訪してみた件!!!


昨年の12月に初めて訪れてから
かれこれ6回リピートしている
とんとんさんの前をとると見慣れない
看板が出ていたのでご報告!!!

【とんとん初来店BLG】



201804とんとんランチ (1)

たまたま昼時にとんとんさんお店前を
通行していると、見慣れない看板を
発見!!!

今まで、すべて夜の来店でしたが、
今日はお昼の来店です。

201804とんとんランチ (5)

なんと・・・・・・・


ランチ始めました!!!


の文言があるではございませんか。
のっぽは知りませんでした。

そして何より夜よりお安い値段だったのです。
それでは入店してみます。

201804とんとんランチ (2)


夜より、400円くらい安く感じます。
今回のチョイスは、のっぽが・・・
メンチカツ定食。

のっぽハニーが・・・・・・
熟成ロースかつ定食を注文。

201804とんとんランチ (4)
201804とんとんランチ (3)


何を隠そうのっぽは、「メンチカツ」
に目がないのです。

それでは一口!!!

旨い・うますぎる。
なんの隠し味なのかわかりませんが、
これは本当においしい。

肉汁が半端ないのです。
しかし、しつこくない!!!

やっぱ「とんとん」さん最高!!!
と再認識した今日この頃なのです。


-------------------------
トンカツ とんとん
愛媛県松山市大街道3-1-1
089-931-4700

クレカ 全部OK
-------------------------






関連記事

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

2018年定期健診を行ってきた件!!!


今年も憂鬱な時がやってまいりました。
定期的に来ているMRIに入って内臓関連
の不具合を見つけるのですが・・・・・・

今年は何やら様子が違うのでご報告!!!
いつもの待合には長蛇の列があるのですが、
今年はどういうわけか、人がいません!!!

なんということでしょう!!!(ラッキー)
さすが予約していたので、この待遇???
と思い、受付に申し出てみると・・・・

新館のほうへどうぞ!!!だそうです。
1年前にはなかった新館が出来ている
様なのです。
早速移動です。

201803最後の定期健診 (1)
201803最後の定期健診 (2)


おーーーーーなんかめちゃくちゃきれいに
なっているではありませんか!!!
日赤さん!!!

見た感じ今風の佇まい!!!
お金かけましたね。

でもこのくらいではのっぽのテンションは
上がりません。

なぜならMRIだからです。
それではさっそく入室?です。

201803最後の定期健診 (3)
201803最後の定期健診 (4)

いつも思うのですがなぜ「ピンク」なのでしょう?
女性が「ブルー」です。本当に世界七不思議です。

いやいやのっぽの固定概念がそうさせているのですね
別に男性がピンクでもいいんです。
問題ありません・・・・と言い聞かせながらMRIへ・・・・・・


結果・・・全く問題なしとのこと。


良かった~(心の声)


そそくさと帰り支度を済ませて、支払いに行くと
なんということでしょう。

自動精算機になっています。
日赤さんも近代化の波が押し寄せているようですが
のっぽ的には大歓迎です。

早速やってみます。

まずが受付カードを入れ
きょうの金額を機会に読み込ませます。

201803最後の定期健診 (5)


そしてお次は自分のクレカを挿入します。
100円パーキングで自分でクレカを通す
のと一緒ですね。全く問題ありません!!!


201803最後の定期健診 (6)
201803最後の定期健診 (7)


そして最後に4桁の暗証番号を
押して終了です。

簡単!!!

あまり病院に来たくはないけどAMEXが
使用できるのであれば来てみてもいいかも?
と思う今日この頃なのです。





関連記事

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

ダイソンDC62のバッテリーを交換してみた件!!!


最近1回の充電で掃除できる時間が5分くらいになり
フルパワーだと1分も持たなくなってきたので、
バッテリーを交換してみたお話です!!!


色々なサイトでサードパーティー製で
お安く、バッテリーが出ていたので、半信半疑で
Yahoo!ショッピングで購入してみました。
お値段4,990円也(送料込み)


201803ダイソンDC62バッテリー交換 (1)


3日で到着です。
それではさっそく交換作業開始です。

見た目全く変わらないように見受けられます。

201803ダイソンDC62バッテリー交換 (2)


今回のものは純正品ではなくサムスンの
バッテリーを積んだ大容量タイプ!!!

なので、今まで以上に掃除できる時間が
はずなのですが・・・・・・・

とりあえず装着してみます。


201803ダイソンDC62バッテリー交換 (4)
201803ダイソンDC62バッテリー交換 (3)

結構簡単で、+ドライバー1本あればできてしまいます。
外すねじは2か所のみ!!!

これなら女性の方でも簡単です。
ものの1分で完了です。

早速フル充電してみてどのくらいバッテリーが
持つのか試してみます。

結果、1回のフル充電でトータル21分、回すことが出来ました。
連続使用だとモーターが壊れる可能性があるので、
いつも通りの使用頻度で、トータルの時間を加算してみると
のっぽ邸は広くないので、4回も部屋の掃除に
使えた次第です。

標準仕様のバッテリーは15分だったと
思うので、かなり延びているようです。

純正品に比べると半額以下なので、
これは本当にお得だなと実感する
今日この頃のです。






関連記事

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

「豚太郎」へ行ってみた件!!!


松山市民御用達の「豚太郎」さんへ
行ってきたのでご報告!!!

のっぽの知ってる限り一番新しい
お店がlここの店舗!!!松山駅前通り店。

店内もきれいです。
最近、豚太郎のラーメンが無性に
食べたくなるり、なんと2日連続で
来店してしまいました。


201803豚太郎 (1)


のっぽが生まれてからずーっとある「豚太郎」
本社は高知県の様なのですが、愛媛にある
店舗は違うような気もします(メニューも違う)
もしかしたら別の企業かも???

実は店舗によって「味」が違うことでも有名です。
「焼きめしなら、北条のお店」とか「味噌ラーメンが
旨いのは砥部店」とか、とても面白い運営方法
をとっている様なのです!!!


のっぽは「豚太郎」さんの味噌ラーメンと
塩ラーメンに目がなくて、3か月に1回くらい
無性に食べたくなる時があるのです。

それも今回は2日連続!!!

201803豚太郎 (2)


メニューは基本これだけ!!!
お店によっては「唐揚げ」があったり
定食があったりと「王将」的運営なのです。

それでは2日連続のラーメンです。
【どちらも大盛りです】


201803豚太郎 (4)
201803豚太郎 (3)


本来ならどちらにも「バター」を入れるのですが
ダイエット中?なのでやめておきます。
【本当ならば大盛りもやめないといけませんが・・・!!!】

安定の旨さです。
面の硬さもいつも通りで旨しです。

古くから食べ親しんだ食事は安心する
今日この頃なのです。

【「珍々軒」に行ってみたくなりました!!!】


------------------------
豚太郎 松山駅前通り店
松山市宮西2丁目5-13
089-995-8481

クレカ全滅
------------------------







関連記事

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

Profile

のっぽ

Author:のっぽ
愛媛県松山市のローカルネタから、クレカ・ANAマイレージ・旅行・オーディオ・車・子育てなどなど、趣味/趣向の趣くまま「月・水・金」更新(祝日除)で綴っていこうと思います!!!

Ranking
Sponsored Links
Recent Posts
Category
Sponsored Links
Archive
【counter 2019/7/1 START】
Sponsored Links