経済産業省 キャッシュレス・ポイント還元事業を熟考してみた件!!!
のっぽ家における、キャッシュレスポイント還元
を熟考してみたのでご報告!!!
のっぽ家はかなり前からキャッシュレス化を実行
しており、ほぼ現金支出がない状態にまでもって
行くことが出来ている状況です。
そしていよいよ2019年10月1日からの増税に伴う
経済産業省主宰?還元事業がスタートすることとなり、のっぽ家的にどのような「クレジットカード・&QRコード」で決済すれば「得」なのか調べてみることに致しました。
と言うことで、経済産業省HP内になる、キャッシュレスポイント還元事業のページを調べてみました。
【経済産業省ポイント還元事業HP】
現在の、のっぽ家におけるメインカードは
AMEXカードとANAカードです。
AMEXカードはプロパーカードで、ANAカードは三井住友
の提携カードとなっています。
そして最近多用中のPayPay!!!
さて、のっぽ家で使用しているクレジットカード及び
QRコードは還元の対象なのでしょうか?
まずは三井住友カードから調べてみます。

こちらのカードは問題なく還元対象カード
のようですね!!!
少し内容も見てみようと思います。

なるほど、還元上限金額が月/15,000円と言うことですが、
かなりの高額決済をしないとこの金額には到達しそうに
ないので、のっぽ家としては問題ありません。
そしてAMEXカードはいかがでしょうか?

AMEXも問題なく還元対象カード
に認定されています。のっぽ家のメインカード
なので、月々の引き落としなど、まとまった金額
が毎月使用されているカードなので、安心しました。
(固定費などはポイント還元対象外)
少し内容を見てみようと思います。

還元上限額など表示が見当たりませんでした。
もう少し読み込んでいくと記載しているのでしょうか?
AMEXに関してはもう少し勉強が必要のようです。
そして最後はPayPayです!!!
QRコード決済はいかがなものなのでしょうか?

なんと還元対象になってました!!!
これはありがたいですね。最近松山の
定食屋さんなど、ジワジワではありますが使える
ところが増えてきているので本当にありがたい!!!
もう少し調べてみますと・・・・・・・・・・・・・・


なるほど、こちらは使用できるところで、還元率が変わる旨、
記載がありました。
どのカード・QRコード決済もキャッシュレス事業登録業者
で利用した場合の還元出来る事に間違いないようです。
さて、とりあえずのっぽ家的には
・AMEXカード(家族カード含)
・ANA三井住友カード(家族カード含)
・QRコード決済(のっぽのみ)
を多用して、今回のキャッシュレスポイント還元
の恩恵にあやかろうと考える今日この頃なの
でした。
※2020年6月末までに、いか程還元できるのか
楽しみです・・・・でも使えるところが少なすぎる!!!
【経済産業省ポイント還元事業HP】
- 関連記事
-
-
アメリカンエキスプレス・ゴールドカードがメタルに代わる件? 2019/10/18
-
経済産業省 キャッシュレス・ポイント還元事業の還元を受けてみた件!!! 2019/10/11
-
経済産業省 キャッシュレス・ポイント還元事業を熟考してみた件!!! 2019/09/30
-
ANAカードマイルプラスに松山空港駐車場が追加さていていた件!!! 2019/09/25
-
消費者還元事業の内容が見えてきた件!!! 2019/09/09
-
2019年 ふるさと納税 第一弾返礼品が到着した件!!!
鯖江の工業製品の質は世界が認めるところ!!!
そんな鯖江の工業とデザインがコラボした
爪切りを、ふるさと納税サイトで発見し、
少々お高かったがGETしてみたのでご報告!!!


一目見て、このデザインのっぽは大好きです。
そして爪を切ってみます!!!
おーーーーなんという切り心地。
旅行にもっていくのにもコンパクトで
非常に便利そうです。
もしかしたら一生使うかもしれない!!!
と思う今日この頃なのでした!!!
(また良い商品と出会えました)
------------------------------------------------
KISSO
http://kisso.co.jp/
KISSO のアクセサリーは「セルロースアセテート」
という、コットンを主原料とした天然素材由来の材料
「バイオマスプラスチック」を使用して作られています。
乾燥だけでも1mm 約1週間が必要とされ、商品の仕上がり
までにたくさんの時間がかかっています。
職人の手仕事で一つ一つ丁寧に作られており、
アレルギーが少なく、肌に優しくなじみます。
------------------------------------------------
- 関連記事
-
-
ヨギボーを購入した件!!! 2019/10/16
-
決算特価品の珈琲メーカーを入手した件!!! 2019/10/14
-
2019年 ふるさと納税 第一弾返礼品が到着した件!!! 2019/09/27
-
2019 ふるさと納税してみた件!!! 2019/09/16
-
リビングのシーリングライトを交換した件!!! 2019/09/11
-
ANAカードマイルプラスに松山空港駐車場が追加さていていた件!!!
のっぽは全く知りませんでした!!!
松山空港の駐車場が、ANAカードマイルプラス
指定の駐車場になっていることを!!!(事件です)

上記のように7月に使用した松山空港駐車場に
プラスマイルが入っていて初めて気づきました。
(表にある項目がすべてプラスマイルで2%還元分)
今まで何日、車を止めてもクレカ決済分しか
ANAマイルを頂くことが出来なかったのですが、
これでダブルマイル頂くことが出来ます!!!
ここで、「ANAカードマイルプラス」について
お話をしておきますと・・・・・・

上記にあるようなANAカード(クレカ機能付き)を
カードマイルプラス提携店で使用すると、通常カード
決済時に頂ける1%と(カード券種により違い有)、
ANAカードマイルプラスボーナス1%分のマイル
(マイレージに直接反映される)を還元いただける
とってもハッピーな施策なのです。
(合計2%還元になる)
ここでもう少し調べてみます。
今年の4月まではなかったように思いますが、
いつ提携したのでしょうか?
ANAのHPで調べてみると、掲載日はわかりませんが
確かに松山空港駐車場が提携店になっています。

松山空港のほか、四国では、高松空港(香川県)
と竜馬空港(高知県)で使用することが出来る様
です。
頂けるマイルが多くなることを、非常に喜ばしく
思う今日この頃なのでした!!!(感謝)
- 関連記事
-
-
経済産業省 キャッシュレス・ポイント還元事業の還元を受けてみた件!!! 2019/10/11
-
経済産業省 キャッシュレス・ポイント還元事業を熟考してみた件!!! 2019/09/30
-
ANAカードマイルプラスに松山空港駐車場が追加さていていた件!!! 2019/09/25
-
消費者還元事業の内容が見えてきた件!!! 2019/09/09
-
アメリカンエキスプレス×ハレクラニ沖縄のオファーを頂いた件!!! 2019/09/06
-
旧北条市にある クラブハウス さんへ行ってみた件!!!
確実に四半世紀はそこに存在していると思われる
老舗?のクラブハウスさんへ行ってみたのでご報告!!!

もう何十回も来店しているのですが、今まで
一度も当BLGに登場していなかったのです。
と言うことでエントランスから行ってみます!!!


こちらのお店、夜は焼肉もやっていて
のっぽも一度、来たことがありますが、
お肉も臭みがなく食べやすかった記憶
があります。(今から5年ほど前)
クラブハウスさんの一番の売りは・・・・・・


中庭から瀬戸内海が一望できることです。
そして食事も本当においしいのです。
と言うことで、メニュー表掲示してみます。


そしてのっぽの注文するものはいつも
決まっています!!!
そうなんです。メンチカツ定食ごはん大盛り!!!
なのです。
これ以外あまり食べた記憶がありません。

そして付け合わせに、これまたいつもの
「フライドポテト」です。

そしてのっぽハニーは・・・・・・
チキンハンバーガー???

チキンバーガーを想像しますが、違います。
ハンバーガーは普通のハンバーガーでトッピング
としてチキンカツがいっぱい乗っているのです。
と、言うことで二人して「痩せるはずないやん」
おあとがよろしいようで!!!
「ごちそうさまでした」
------------------------------
クラブハウス (CLUB HOUSE)
愛媛県松山市小川18-29
089-994-0007
クレカ・電子マネー ALL NG
------------------------------
- 関連記事
-
-
三越松山内 サロンレストラン へ行ってみた件!!! 2019/10/04
-
中華 香港 和泉店へ行ってみた件!!! 2019/10/02
-
旧北条市にある クラブハウス さんへ行ってみた件!!! 2019/09/23
-
学生さん御用達 元帥 さんへ行ってみた件!!! 2019/09/18
-
韓国家庭料理 ひまわり さんへ行ってみた件!!! 2019/08/09
-
AVアンプ NR1608 の電源ケーブルを ZONOTONE社製 に変えてみた件!!! 【#NR1608 #Marantz #ゾノトーン #ZONOTONE】
かなり前に購入していた「ゾノトーン社製電源ケーブル!!!」
最近まで、パワーアンプに極太な電源ケーブルを使用
していたので、全く出番がない状況だったのですが、
つい最近、そのパワーアンプをシステムから外したため
今まで使用していた極太電源ケーブルをそのまま、
AVアンプに使用してみたのです。・・・・・・・・が、
音が本当に悪い!!!


困り果てて、以前購入していたゾノトーン社製の
電源ケーブルに変えることを決意したのでご報告!!!
2013年より販売されている現行モデルの
「6N2Pー3.0Mister」
1本1万円くらいのエントリーモデルです。
今からつなぐAVアンプはエントリーモデル
なので、バランスがいいかも?と内心、言い訳
をしてみます。
そうなんです。
今までパワーアンプに使用していた電源ケーブルは
某超高級メーカーの極太電源ケーブルだったのす。
(↓画像)

なぜ音が悪くなったのか(中音域が淀む)は
まったくわかりませんが、なぜかしらAVアンプ
につなぐと非常に音が悪くなるのです。
と言うことで、今日も朝から作業開始です。

と言ってもケーブルを交換するだけなので、
1分もかかりませんでした!!!
と言うことで、早速音出ししてみます。
おーーーーーーーーーー!!!
かなり誇張した表現をいたしますと・・・・
音の左右分離が全く違います。
そして懸案事項だった中音域の濁りも非常にスッキリ!!!
そして音にメリハリがかなりついたと感じました。
やはりバランスなのでしょうか?
超高級アンプに3000円くらいの電源ケーブルは
やはりNGなので、60,000円のAVアンプには、
10,000円の電源ケーブルが丁度バランスが良い
と言うことなのでしょうか?
本当に音が良くなったので、アナログの音も
聞いてみたくなり早速レコードプレーヤーにて
最近のLPを鳴らしてみます。

やっぱり全然違います。
レコード特有の「深み」が一段とくっきり
聞き取れます。
そして、音が弾んでいるようにも聞き取れます。
どうやら、のっぽの耳には非常に心地よい「音」
になったようです!!!
嬉しくなりそれから6時間レコードをずーっと
聞いていたのは内緒です!!!(嬉)
- 関連記事
-
-
スマホの音楽プレーヤーを購入してみた件!!! 2019/10/28
-
久しぶりに レコード を購入した件!!! 2019/10/07
-
AVアンプ NR1608 の電源ケーブルを ZONOTONE社製 に変えてみた件!!! 【#NR1608 #Marantz #ゾノトーン #ZONOTONE】 2019/09/20
-
テクニクスパワーアンプ SE-A1010 を撤去してみた件!!! 2019/09/13
-
FMアンテナを新設してみた件!!! 2019/08/12
-