博多天ぷら すぎや さんに行ってきた件!!!
久しぶりの外食です。
なんせのっぽは現在「コレステロール」値を下げることに
必死で取り組んでいる最中なので、ほとんど家御飯だったのです。
なので、久しぶりに外食・・・・それも天ぷら!!!なのです。
最近出来たお店のようで、まだまだオペレーションがぎこちないです。
それでは、早速注文してみたのでご報告!!!

なぜか、待ちが出る位大人気なので、のっぽは昼の部閉店ギリギリの14:00に
行ってみることに!!!
店内はほぼカウンターで構成されています。
店の奥に座敷らしいブースがありますが、使用できるのか分かりません。
カウンターはフルオープンキッチンで天ぷらを揚げている様がず~っと
見られる状態です。【作り手さんは緊張すると思われます】

昼の部なので、定食形式でしたが、ちゃんと一品一品上げたての
食材が運ばれているようで、皆様、あつあつの状態で召し上がられて
いました。
なかなか本格的ですね!!!
でものっぽは、時間がなかったので、天丼を注文!!!
なんとお値段・・・・・・・・
¥680-

特盛天定食・・・1200円なんてメチャクチャうまそうです!!!
でも、天丼で大体のお店のレベルが分かるので、最初は
イッタク注文です。
待つ事、10分!!! 速いです。
カウンターにかなりのお客様がいらっしゃるのに
この速さ!! 只者ではありません"""

えび2本 なす ピーマン しし唐 白身魚が
入ってコレで680円は爆安です。
それでは肝心のお味チェックです。
まずえびを一口!!!
「サク・カリ・ジュワー」
この表現がぴったりだと思います。
なんせ口当たりが「軽い」
そして油がまったく重くないのです。
特別な油を使用しているに違いありません。
のっぽは、よろしくない油で天ぷらを食すと
てきめん、胃の調子がおかしくなるのですが、
「すぎや」さんの天ぷらは何時間たっても、胃が
変にならないので、良い油とい判断させていただきました。
そして、タレの味は甘からず、辛からずで丁度良い加減なのです。
なので、ここの天丼は食べる価値ありと判断した次第です。
確実に夜行ってみたくなりました。
夜でも、かなりリーズナブルでいけるようなので、のっぽハニーを
つれてこようと思う今日この頃なのです。【ご馳走様でした】