ダイナースは三井住友信託銀行で決まりそうな件!!!
去年の暮れ、このページでも書き込みを行なっていますが、
CITYBANK傘下のクレジットカード会社「ダイナース」の
買収先が見えてきたという話題です。
そもそも、CITYBANKがダイナースをどのように扱い
どのように成功に導くか正直のっぽは興味身心でございました。
でも、あっけなく白旗を振ってしまったわけで、少々残念です・・・・・
のっぽはダイナースカードだけは後にも先にも所有したことが無いので
なんとも言いがたいのですが、ほんの10年くらい前は使えるところがほとんどなく
一部に超高級店での決済にしか使えないカードでした。。。。。

時はたち、今ではコンビニでも使用できるカードになったのにもかかわらず、イマイチ
会員獲得がうまく行かなかったのか?審査基準がそもそも高すぎたのか?
年会費が高すぎたのか?サポートデスクの対応が良くないのか?
どうにもこうにも、不採算部門のレッテルが消えなかったらしいのです。
そこで、今回の買収間が出てきたのか?
しかし、よくよく考えてみると三井住友信託にもトラストカードと言う立派な
マイナーカードが存在します。【このカード、のっぽは1度も本物を見たことが無い】
そこに、ダイナースがくるメリットとは如何に???富裕層狙いか???
いろいろと戦略はあろうかと思いますが、くれぐれも、ダイナースカードの
乱発発行はやめていただきたいと思う今日この頃です。
【ダイナースの品位が下がるのはいかがなものかと思う】
CITYBANK傘下のクレジットカード会社「ダイナース」の
買収先が見えてきたという話題です。
そもそも、CITYBANKがダイナースをどのように扱い
どのように成功に導くか正直のっぽは興味身心でございました。
でも、あっけなく白旗を振ってしまったわけで、少々残念です・・・・・
のっぽはダイナースカードだけは後にも先にも所有したことが無いので
なんとも言いがたいのですが、ほんの10年くらい前は使えるところがほとんどなく
一部に超高級店での決済にしか使えないカードでした。。。。。

時はたち、今ではコンビニでも使用できるカードになったのにもかかわらず、イマイチ
会員獲得がうまく行かなかったのか?審査基準がそもそも高すぎたのか?
年会費が高すぎたのか?サポートデスクの対応が良くないのか?
どうにもこうにも、不採算部門のレッテルが消えなかったらしいのです。
そこで、今回の買収間が出てきたのか?
しかし、よくよく考えてみると三井住友信託にもトラストカードと言う立派な
マイナーカードが存在します。【このカード、のっぽは1度も本物を見たことが無い】
そこに、ダイナースがくるメリットとは如何に???富裕層狙いか???
いろいろと戦略はあろうかと思いますが、くれぐれも、ダイナースカードの
乱発発行はやめていただきたいと思う今日この頃です。
【ダイナースの品位が下がるのはいかがなものかと思う】