FC2ブログ

カテゴリ7のLAN線を導入した件!!!


LAN線にもグレードがあって、現在の
のぽ邸のほとんどのLAN線が・・・

「CAT6」

なぜなら安いから!!!
という理由でカテゴリ6を使用していたのですが、
オーディオ関連をブラッシュアップするに従いそろそろ

「CAT7」

に切り替えてみようと思い一念発起したので
ご報告!!!


CAT7LAN変更 (1)


この商品なかなかの高額商品!!!
なんと1mで1200円ほどするのです。

のっぽ邸内のLAN線すべてを一気に
交換するととんでもない額になるので
とりあえず2本、「AMEXキャンペーン中の
エディオンさん」で購入してみます。

2本で3900円ほど!!!
やっぱりお高いです。

でも映像系「ネットフリックスやYouTube」などの
コンテンツもかなりリッチになってきている昨今
やはりLAN線もブラッシュアップしていかねば!!!

あわせて一昨日製作したRCAケーブルも敷設
してまいります。


CAT7LAN変更 (2)



夜中しか時間がとれなかったので、深夜2時
からの作業開始です。

眠いし、目がかすむし、暗いし・・・・・・・・
音を上げそうになりながら頑張ります。


CAT7LAN変更 (4)



開始後、2時間ですべての線の仕込みを
終了いたしました!!!

夢に出てきそうなくらい訳が分からない
配線の状態です。

これは問題です。
もうすこし、きれいにならないものか?


もう遅いので、軽く音出しをして今日は
終了といたします。

2018RCAケーブル自作 (11)

オーディオテクニカ社製のフォノアンプ
に接続してみます。

プラグに高級感があってレコードプレーヤー
からのRCA端子がみすぼらしい!!!
(1979年製なのでしかたない?)

それでは音出しです。

2018RCAケーブル自作 (12)

夜中(AM4:00)なので、音量は小さめですが
音像がくっきりしているのが明確に分かります。

なるほどね!!!RCAケーブル一つとっても
音が変化することが分かった次第です。

あと、LAN線のほうは全部のLAN線が
CAT7に代わったわけではないので、
変化なしですね!!!(当分かかりそう)

時間とお金が必要です。

今度は電源ケーブルを自作してみようと
策略を練る今日この頃なのです。







テーマ : 日記
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

Profile

のっぽ

Author:のっぽ
愛媛県松山市のローカルネタから、クレジットカード・ANAマイレージ・旅行・オーディオ・車・子育てなどなど、趣味/趣向の趣くまま「月・水・金」更新(祝日除)で綴っていこうと思います!!!

Ranking
Sponsored Links
Recent Posts
Category
Sponsored Links
Archive
【counter 2019/7/1 START】
Sponsored Links

PVアクセスランキング にほんブログ村