PayPayとTポイントの関係について!!!
Yahoo!とTポイントとの関係について
最近、にわかに「ざわついている」ので
ご報告!!!
先週末、小さなニュースになっていたのですが、
今まで、Yahoo!ショッピング・オークション・ロハコ
などで買い物をすると、通常のTポイントとああせて
期間限定ポイントと言う使用期限が設定されたポイント
の二通りのポイントが付与されていました。

しかし2019年8月より、付与される期間限定Tポイントは
PayPayポイント(ボーナス・ボーナスミニ)として付与
されるらしいのです?
-------------------------------------------------------
【リリース内容】
現在、期間固定Tポイントは、通常のTポイント加盟店および
提携サービスでは利用できず、Yahoo! JAPANや
LOHACO、GYAO!ストアなど、利用するシーンが期限付きで
決められているが、今回、Yahoo!ショッピング、ヤフオク! 、
LOHACO、GYAO!、Yahoo! JAPANカードは「PayPayボーナス」
「PayPayボーナスミニ」に移行する。
-------------------------------------------------------
イマイチ理解が出来ていません。
つまり、期間限定でもらったポイントを使用する
時はPayPayで決済をしなくてはならないように
文面からは受け取れます。
PayPayはソフトバンクが出資する企業なので、
現在のTポイントから移行して完全に自社
ポイントとすることで、(Tポイントも残す)
管理コストが劇的に削減出来るというメリット
がありますが、ユーザーにとって一体
どのくらいのメリットがあるのか?
今回は、非常に疑問の残る改定でした。
併せて、CCC社の離脱がかなり進行
しているようにも見受けられます。
この先にはYahoo!社はTポイントから完全
に離脱してしまうのでしょうか・・・・・?
とりあえず、8月からYahoo!ショッピングで購入する
際に色々テストしてみようと思う今日この頃
なのでした!!!
(理解するのに少々時間がかかりそうです)