経済産業省 キャッシュレス・ポイント還元事業を熟考してみた件!!!
のっぽ家における、キャッシュレスポイント還元
を熟考してみたのでご報告!!!
のっぽ家はかなり前からキャッシュレス化を実行
しており、ほぼ現金支出がない状態にまでもって
行くことが出来ている状況です。
そしていよいよ2019年10月1日からの増税に伴う
経済産業省主宰?還元事業がスタートすることとなり、のっぽ家的にどのような「クレジットカード・&QRコード」で決済すれば「得」なのか調べてみることに致しました。
と言うことで、経済産業省HP内になる、キャッシュレスポイント還元事業のページを調べてみました。
【経済産業省ポイント還元事業HP】
現在の、のっぽ家におけるメインカードは
AMEXカードとANAカードです。
AMEXカードはプロパーカードで、ANAカードは三井住友
の提携カードとなっています。
そして最近多用中のPayPay!!!
さて、のっぽ家で使用しているクレジットカード及び
QRコードは還元の対象なのでしょうか?
まずは三井住友カードから調べてみます。

こちらのカードは問題なく還元対象カード
のようですね!!!
少し内容も見てみようと思います。

なるほど、還元上限金額が月/15,000円と言うことですが、
かなりの高額決済をしないとこの金額には到達しそうに
ないので、のっぽ家としては問題ありません。
そしてAMEXカードはいかがでしょうか?

AMEXも問題なく還元対象カード
に認定されています。のっぽ家のメインカード
なので、月々の引き落としなど、まとまった金額
が毎月使用されているカードなので、安心しました。
(固定費などはポイント還元対象外)
少し内容を見てみようと思います。

還元上限額など表示が見当たりませんでした。
もう少し読み込んでいくと記載しているのでしょうか?
AMEXに関してはもう少し勉強が必要のようです。
そして最後はPayPayです!!!
QRコード決済はいかがなものなのでしょうか?

なんと還元対象になってました!!!
これはありがたいですね。最近松山の
定食屋さんなど、ジワジワではありますが使える
ところが増えてきているので本当にありがたい!!!
もう少し調べてみますと・・・・・・・・・・・・・・


なるほど、こちらは使用できるところで、還元率が変わる旨、
記載がありました。
どのカード・QRコード決済もキャッシュレス事業登録業者
で利用した場合の還元出来る事に間違いないようです。
さて、とりあえずのっぽ家的には
・AMEXカード(家族カード含)
・ANA三井住友カード(家族カード含)
・QRコード決済(のっぽのみ)
を多用して、今回のキャッシュレスポイント還元
の恩恵にあやかろうと考える今日この頃なの
でした。
※2020年6月末までに、いか程還元できるのか
楽しみです・・・・でも使えるところが少なすぎる!!!
【経済産業省ポイント還元事業HP】