ヒルトンオナーズ プラチナカードの申し込みを考えてみた件!!!
のっぽは現在、ヒルトン会員として
GOLD会員を維持させていただいております。
AMEX Pt カードのおかげなのですが・・・・
今年はかなりの数、ヒルトンに泊まる予定になっています。
という事で、今確定している段階で、博多のヒルトン
に3泊・・・バンコク・コンラッドに2泊・・・・・


もうこれで5泊・2滞在確定している状況です。
なので、ヒルトンプラチナカードを発行して
10滞在もしくは20泊するとヒルトン最上級の
ダイアモンドになることができ、かなりの優遇
を受けることが出来るのです。
という事で、三井住友さんにカード切り替え申込書
を頂き、返信しようと画策した次第です。
(※現在ヒルトンの一般カードを所有しているため)


やはり、ダイアモンドはゴールドと違い、アップグレードが
スイート迄していただけることがあるなど、優遇の度合いが
かなり違います。
現在、のっぽはゴールドなので、ラウンジアクセス可能な
お部屋にアップグレードされればラウンジを無条件で
使用出来るのですが、アップグレードされければ最悪の結果
となり、海外で食事やお茶をする所を探さなければならなくなります。
この時間と労力が非常にもったいなく感じて、のっぽは
海外のヒルトングループを予約するときは必ずラウンジアクセス付き
のお部屋を予約していました。
部屋代としてかなりの出費なのです!!!
かたや、ダイアモンドは、一番グレードの低い部屋を
予約しても、必ずラウンジアクセスと朝食がついてきます。
さらにスイートに空きがあればそちらの部屋に無償
アップグレードされてしまうのです。

という事で、プラチナカードを取得してダイアモンドチャレンジ
したほうがのっぽ家としてかなりの恩恵に預かることが
出来ると判断した次第です。(カード年会費67,500円也)
因みに10滞在もしくは20泊するか・・・・今回申し込もうとしている
プラチナカードで1年間に120万円決済するか、どちらか
達成した時点から約3週間~1か月でダイアモンドに切り替わる
とのことでした。
という事で、メリットは完璧ですが、
年会費がかなり高額です。
さてさてどうしたものか?
じっくり考えてから結論を出したいと思う
今日この頃なのでした・・・・・・・