nanacoにチャージをするクレジットカードが確定した件!!!
2019年年末からの懸案事項だった、
nanacoへのチャージに使用する
クレジットカードが確定したので
ご報告!!!
【過去BLG】
【2020年のっぽ的最強クレカ】
【PayPay還元率0%を回避した】
PayPayの0%還元を回避して
次なるお題はnanacoのチャージ還元率
0%問題を回避するため、色々なクレカ
を物色しておりました!!!
リクルートカードの還元率1.2%にも惹かれ
つい申し込みをしようと考えた矢先、ANAマイル
に移行できない事実を見つけ断念!!!
正攻法で、セブンカード(セブンイレブンのカード)
を作成しnanacoチャージ時に0.5%還元で落ち着こうか?
などなど、紆余曲折した結果・・・・・・・・
「AMAワイドゴールドSFCカード」
に落ち着くこととなりました!!!

お気づきの方は鋭い!!!
そうなんです。このカードnanacoチャージ時には
ポイント還元率0%なのです。
でもでも、のっぽは現在「V2クラス」のカテゴリに
属しているので、ワールドポイントに加えて・・・・
ボーナスポイントも付与されているのです。

なので、還元率1.39%!!!
※通常は1%還元のカードだが、リボ設定にすると1.3%になる
そのからくりの、0.09%がみそなのです。
nanacoチャージでは0%還元でも、ボーナス
ポイントの制度では利用金額50万円から、
10万円単位で還元を受けられるとのことなのです。
その還元率が0.09%なのです。

ほかのカードを作成しても結果ANAマイルに移行
出来ないのであれば、還元率は劇的に低いですが
2020年はこの方法で税金関連をnanacoにチャージ
をしてしのごうと考えています!!!
(細かい話で申し訳ありません)
しか~しこの制度2021年1月の支払いで終了です。
ガーーーーーーーーーン!!!
なので、2021年は新たにチャージ方法などを再度
見直さなくてはなりません。
あくまでも、2020年は一時しのぎでこの方法を利用
しますが・・・・愛媛県さん・松山市さん是非納税で
クレジットカードを利用できる環境を構築してください!!!
切に願う、今日この頃なのでした!!!