FC2ブログ

SIM Free端末の値段について!!!


以前今度のタブレットは、SIMFree端末にしよう!!!と、
記載していたので、調べてみました。
現在日本で買えるSIMFree端末はこのサイトのように
結局輸入して購入するパターンと、海外に旅行に行ったとき
に現地、携帯店にて直接購入するパターンとが存在します。

秋葉原に行くと、台湾製などの端末が特価で販売されているが【ASUS除く】
機能的に??なのでそれは置いておいて、今回ターゲットになっている
新型SONY製タブレット エクスペリアZ4の値段を調べたかったのだが、
まだ発売前と言うことで、「予約受付中」とだけ表示されていて、値段は
まだ、開示されていなかった。のっぽの予想だと6万円前後での価格設定
をしてくると踏んでいる。2年縛りで日本のキャリアで購入すると12万前後維持費
がかかる。【購入後、データ通信を外線で接続しないのが前提】
約半分で購入できるので絶対SIMFREE端末のほうがお得だとのっぽは思います。



EXPANSYS①

さて、色々書いてきましたが、ここで恒例のイニシャルコストと
ランニングコストの合計を比較をしてみようと思います。

【使用例 2年契約 1番安い契約で外線接続はしない】
①ドコモで購入 1ヶ月の最低必要支払額 約¥4100円(端末代金・月々基本料金込み)
 4100円×24=98400円
②SIMFree    1ヶ月の最低必要支払額 約¥700円(OCN・SIM割引き後価格)
           (通信データ量1日70MB・のっぽはこれで十分。しかも繰越機能付き)
 700円×24=16800円+60000円(端末代金)=76800円

差額¥21600円也!!!! この金額はめちゃくちゃでかいと思います。
のっぽの場合年間のクレジットカード会費の半分ががこれで払えてしまう計算です。
あくまでも、①の条件は外線につながないのが前提だけど、それはたぶん無理!!!
基本付き2000~4000円を別途通信費として支払うはずなので、それを考えると
もっとお得になると思う。絶対に今度はSim Freeにしようと心に誓うのっぽでした。




テーマ : 日記
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

Profile

のっぽ

Author:のっぽ
愛媛県松山市のローカルネタから、クレカ・ANAマイレージ・旅行・オーディオ・車・子育てなどなど、趣味/趣向の趣くまま「月・水・金」更新(祝日除)で綴っていこうと思います!!!

Ranking
Sponsored Links
Recent Posts
Category
Sponsored Links
Archive
【counter 2019/7/1 START】
Sponsored Links

PVアクセスランキング にほんブログ村