Desktop audio スピーカースタンドを追加してみた件!!! 【 #デスクトップオーディオ #スピーカースタンド #NX-B300S 】
久しぶりのオーディオネタです!!!
現在、デスクトップオーディオスピーカーである
クオードが毎日元気に鳴っているのですが、

現在の座席ポジションだとスピーカー位置が低くいのと同時に、
本体が近いため高音が直接、耳に届いてしまう!!!
(ツイーターの高さが耳の高さに有るため)
なので、スピーカーの位置を10cmほど上げる必要があったのです。
そこで、今回・・・・・・・
「TIMEZ社製ショートスタンドNX-B300S」
を購入してみたのでご報告!!!

さて、スタンド本体はショートという事もあり
梱包自体は大きくなくて良いですね!!!
そして重さもそこそこあり、少々期待してみます。

それでは早速組立です。(電動ドライバーが無いと手首を酷使します(笑))

2台で約5分で完成です(超簡単)
それでは、スピーカースペーサー(オーディオテクニカ製)を
3点支持でおいていきます。

まったくガタつきもなく非常に精密に採寸されている部材です。(凄)
最後にスピーカーをセットしていきます。

直置きだとこの空間(空気の抜け)が作れないので、
どうしても低音がダブつく(ボアンボアンする)傾向にあり
なんだかヘンテコな音になってしまいがちですが、今回、
スタンドを設置することにより、音抜けが改善されました。

後ろにあるカーテン(吸音材的使用)の効果もあり、
低音のキレはマシマシされたことはいうまでもありません。
そして懸案事項だった、高音のギラギラ感も抑えられて、
とてもバランスの取れた音になった今日この頃なのでした!!!(喜)
そろそろアンプの交換時期かな??????