OCN(プロバイダー)より重要なおしらせが到着した件!!! 【 #OCN #IPOE接続 #IPv4overIPv6 】
6月月末、突然OCNプロバイダーより
「IPoE接続に関して重要なお知らせ」
が到着したのでご報告!!!
内容を熟読すると、どうやらのっぽ邸内
のホームゲートウエイが「PPPoE方式」
から「IPoE方式」に変更になるらしいのです。

なるほど、世帯数が多いマンションなど
みんなが利用する時間などは込み合うため
極端にインターネットスピードが遅くなる現象が
今後改善されるという事の様なのです。
※現在20時~24時のスピードは有線接続で320Mbpsほど出ている
図にすると下記のような感じになります。

早速現在ののっぽ邸内LAN状況を確認
しておきます。
まずは、WANとLANの接続スピードを確認!!!

全てにおいて上限スピードの1Gbps通信
されていいることが確認できました。
次に、現在の接続環境について確認してみます。

赤丸の部分がやはり従来方式の{PPPoE方式」
になっています。
これが1か月以内に、「IPoE方式」に切り替わる
という事なのですね!!!
期待に胸を膨らませて待つことにします。
そして本当に1か月後、異変が起きます。
PR-400NEのPPPランプが消灯しているでは
ありませんか!!! (事件です)

早速、機器情報を確認していきます。
まずは、OCNプロバイダーの状況から!!!

「PPPoE方式」から「IPoE方式」に変更
されています。
そしてOCNのサービス内容の確認も
ついでに行います。

ちゃんと提供中に変わっています。
待ちわびた仕様になりました!!!(喜)
さてさて、混雑時のスピードはいかに!!!

21時頃の有線接続のスピードです。
十分すぎるほど安定しています。
レイテンシの値も誤差が「1」とは
素晴らしい!!!
そして時間帯別のWi-Fi通信スピードも確認
してみます。(アンテナ近くでWiFi6で接続)
16:27分計測

22:39分計測

時間帯別のWi-Fiスピードも非常に安定しています!!!
1か月待った甲斐があった今日この頃
なのでした!!!
※でも、NASの中身が見えなくなっていたり
PCからルーターが見えなかったり、コマンド
(NTT.SETUP/)を打たなくてはいけなくなったりで、
色々仕様が変わっているので、この辺りの調整を
今後行ってまいります。(楽)