FC2ブログ

シーリングライト変更のお話!!!

と、言ってものっぽ宅ではなく実家のリビング&和室&キッチンの蛍光灯?を変更するお話です。
事の発端は、電気代が高いとの話から始まりました。実家は父&母の2人暮らし・・・・・
そして1年の平均電気料金は・・・・
驚愕の16,000円OVER!!!
MAX22,000円の月もありました。

恐るべし老人パワー!!! 因みのっぽ宅1ヶ月一番高いときで11,000円(夏)
1番安いときで3800円(冬)なのです。リビングのシーリングライト以外は
全てLED化しています。電池も全てエネループに切り替えています。
基本リビングの電気は使わずに間接照明でいるときのほうが多いので
冬は3000円台なのです。

さて話しは戻りますが、実家の電気代を何とかしなくては!!!
まず、白羽の矢が当たったのは、リビング&和室のLED化!!!
これなくして話は進みません!!!
実家は、周りの方々から 「不夜城」 といわれています。
いつもリビングの電気&キッチン&玄関&門の電気をつけているからです。
【母いわく防犯のためだそうですが・・・・】
現在、全ての電灯は蛍光灯!!!なので電気代は昭和の電気代!!!
さて、機種を選定してそれから価格.COMにて料金を一通り見て最安値をはじき、

シーリングライト

結局今回も、Yahooショッピングが1番安かったので、2店舗に絞り購入を決定!!!
今回はリビング用(14畳タイプ) 和室用(10畳・6畳タイプ)キッチン用(8畳タイプ)
〆て、65,500円でお買い上げ!!!
白昼色から電球色にLEDの色が変更できるタイプはメチャクチャ高いイメージが
あったけど、最近は安くなってるのですね!!!のっぽもびっくりです。

そして、もうひとつリビングと和室に設置しているエアコンの年式を調べると
リビング側が2004年式・・・そろそろ限界かな~
そして、和室のエアコンの年式は・・・・1991年製
自分の目を疑いました!!!! なんと今から24年前のエアコンが現役で動いていたのです。

この年式のエアコンって電気料金のことまったく考えていたい時代のものではありませんか?
ここも変えないと最終的な電気代金は変わらないと悟りました!!!

とりあえず、手始めに電灯からして、今度はエアコンを交換することをお勧め
していこうと思います。【しかし24年前ってのっぽ21歳です】

さて、商品届いたら、やっぱのっぽが設置する羽目になるのを覚悟している
今日この頃です。【結構な作業量になるな~~~~~~~~】



テーマ : 日記
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

Profile

のっぽ

Author:のっぽ
愛媛県松山市のローカルネタから、クレカ・ANAマイレージ・旅行・オーディオ・車・子育てなどなど、趣味/趣向の趣くまま「月・水・金」更新(祝日除)で綴っていこうと思います!!!

Ranking
Sponsored Links
Recent Posts
Category
Sponsored Links
Archive
【counter 2019/7/1 START】
Sponsored Links