FC2ブログ

docomoより新料金プランが発表された件!!! 【 #エクシモ #イルモ #ドコモ新料金プラン #OCNモバイルONE消滅 】


7月1日、ドコモより新料金の発表があり
詳細を調べてみたのでご報告!!!

実は、わたくしメチャクチャ渦中の人なのです!!!

2年ほど前より、サブでOCNモバイルONEを契約
していてそれがこの6月をもって新規契約を終了し
7月よりドコモに吸収される形になりました。
※正確にはNTTレゾナントを吸収


202307ドコモ新料金 (7)


そして、7月1日にドコモから新しい料金プランの
発表があり、イルモと言うプランがまさしく旧OCNモバイル
ONEの料金プランだったのです。

OCNモバイルONEは所謂、MVNO業者でした。
docomoから回線を借り受けて格安SIMと端末を
販売している会社でしたが、この度ドコモに吸収
され、新しくMNOに生まれ変わったとの事なのです???

この辺りのからくりは、もう少し調べてみる価値が
ありそうです(謎)


という事で、現在わたくしが契約している状況と見比べて、
安くなるのか、高くなるのか判断して行こうと思います。


202307ドコモ新料金 (6)


現在のメイン機はXperia5Ⅱでプランは
docomoのギガライトプランです!!!
※実使用量1G未満です


月々はかなり圧縮できていると思いますが、
基本、WiFiメインなので、1Gのデータ量で
問題なく運用できています。


202307ドコモ新料金 (4)


現在の料金は、2390円!!!
月平均2600円程度になってます。

これに準ずるプランはエクシモに
なると思われます。


202307ドコモ新料金 (1)


割引適用度の1Gまでのプランで、2,178円。
しかし、のっぽ邸の光はNTTフレッツなので、割引
の適用はされず、dカードも持ち合わせていないので、


驚愕の4,565円(税込)


現在より2,000円ほど値上がりする方向になります。

では、イルモにする場合はどの様になるのでしょうか?


202307ドコモ新料金 (2)


3Gプランが適合するプランでしょうか?
料金的には、割引を適用しなくても、現在の
ギガライトより安い、2,167円になります。

でも、「これは良いですね」・・・・・・とはなりません。
赤線の所がどうしても気になります。

「混雑時他の料金プランよりも先に
通信速度の制限を実施する場合があります」



合わせて、家族間通話料金が有料になるところも
怪しい!!!

MNOなのにMVNOみたいな制限がかかっています(謎)
※実はまだMVNOなのか???

OCNモバイルONEからの乗り換えならまだわかる
のですが、ドコモ契約からわざわざ高くなるエクシモ
や通信制限のかかりやすいイルモに喜び勇んで
契約を変える必要性を見出すことが出来ません。


では、渦中のOCNモバイルONEからのプラン変更
はいかがなものなのか見ていきます。

現在のOCNモバイルONEの6Gプランの請求書です。


202307ドコモ新料金 (5)


驚愕の1,356円(税込)


やっぱり激安です。

ではそれに見合うプランはイルモにあるので
しょうか????


202307ドコモ新料金 (8)


同じ6Gプランをチョイスしましたが、割引を適用できないので
価格の違いにある意味「驚愕」です!!!


約1,500円の値上げになります。

ないわ~~~~!!!


2台のスマホをそのまま新料金に移行したら
毎月約3,500円ずつ値上がりする計算です。

年間で・・・・・・・・・・・・・・・・・・

42,000円の出費増になります!!!!


最後に、メインのギガライトをイルモの一番
安いプランにしてみるのもありかも!!!

という事で調べました。


202307ドコモ新料金 (3)


こちら驚愕の・・・・・・・・

月々550円です(税込)!!!


あり得ないくらい安いですが、通信スピードは4G(LTE)の
3MBです。それでも通信が0.5Gがついて550円は破格!!!


docomoショップに行くことは無いと思うので、このプランも
アリかも!!!

という事で、のっぽ家は現在のプランのまま当分
行く予定です!!!

巻き取り(業界用語)が始まるのをじっと待って
おこうと思う今日この頃なのでした!!!





テーマ : 日記
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

【ご返信】Re: No title

いつもコメントありがとうございます。

わたくし、途方に暮れております(笑)

なんだかしっくりこない料金プランに
フラストレーションがたまる一方で、
光をドコモに切り替えようか思案している
所ですが、回線スピードがイマイチ不安で
行先を見失っている次第です。

かなりの方が、行先不透明感をかんじている
とこだと思います。


No title

私にとってもリアルタイムな話題だったので、お気持ちわかります。
何だか携帯料金プランがこぞって変わり、高くなった印象が強いですよね。
OCNが終了してしまい、新しくなったイルモの料金シミュレーションをするも、
自宅セット割が無いとお安くならずに断念しました。
結果、残ったのがUQモバイル残留か、ラインモ、POVO、楽天モバイルで、
総合的に安かった楽天モバイルしちゃいました。




Profile

のっぽ

Author:のっぽ
愛媛県松山市のローカルネタから、クレジットカード・ANAマイレージ・旅行・オーディオ・車・子育てなどなど、趣味/趣向の趣くまま「月・水・金」更新(祝日除)で綴っていこうと思います!!!

Ranking
Sponsored Links
Recent Posts
Category
Sponsored Links
Archive
【counter 2019/7/1 START】
Sponsored Links

PVアクセスランキング にほんブログ村