FC2ブログ

【記録用】メルセデスCクラス(S205)のタイヤ交換を行ってみた件!!! 【 #オートバックス #ハンコック #KinergyGT 】


40000Kmほど利用した素晴らしく耐摩耗性能((トラックのタイヤの様でした)
に優れた? アジアンタイヤもとうとう限界となりましたので、直線番長用?
のそこそこ摩耗しずらく・そこそこグリップもあり・そこそこ乗り心地
も良いタイヤを探しにオートバックスさんへ行ってみたのでご報告!!!


以前から比べるとタイヤ本体の価格が高くなっているとは
聞いていたのですが、ここまで高騰しているとは!!!

最初、オートバックスさん専売のピレリ―P8をリクエスト
すると、83000円ほど!!!


202309ベンツタイヤ交換 (1)


そして、担当の方があまりピレリ―を押してくることもなく、
在庫が無いので入庫まで、しばらく時間がかかるとの事。

在庫があるもので希望にあう物を探すも、石橋さん所の消しゴムの
様に削れていく超静かなタイヤはすでに200000円Over ・・・・

ブリジストン・ファルケン・ミシュラン、などの価格を
調査後、最後にたどり着いたのは、韓国製タイヤの・・・・

「ハンコックGTシリーズ KinergyGT」

GT系なので少々走行音が出るらしいのですが、
摩耗性能もそこそこあるとのことでお値段、85600円也!!!
(廃タイヤ・組み換え工賃・チッソ充填・バルブゴム込)

この車、高速道路をメインで利用する移動車なので、価格と
耐摩耗性能もそこそこな、こちらのタイヤで今回お願いすることに
致しました!!!


そして作業時間80分。


202309ベンツタイヤ交換 (2)


そして走り始めると、今までのタイヤに比べて
ショルダーが柔らかいのか?乗り心地が非常にソフトに
なってます。※今までが固すぎたと思われます


202309ベンツタイヤ交換 (3)

パターンも私好みで、見た感じ静かそう???


そして帰り道、車高を下げて(S+モード)峠の上りで少しだけ
アクセルを踏んでみると、狙ったラインにノーズが入るでは
ありませんか!!!(喜)

後日、高速を250Kmほど走ってみたのですが、タイヤショルダー
の柔らかさも気にならず、高速域でもタイヤが「よれる」ことなく
全く不安なく走行する事が出来ました。(凄)
※直進安定性は抜群でした!!!


わたくし、ハンコックを侮っておりました(笑)

通販などを利用するともう少し安く取り付けることが
出来ましたが、「実店舗で安心を買ってみた」今日
この頃なのでした!!!

※これで長距離移動もさらに快適になります(喜)





テーマ : 日記
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

【ご返信】Re: No titl


いつもコメントありがとうございます。

10年ほど前、営業車に安いと言う理由で
ハンコックを入れた記憶があるのですが、
その時の感想が、「安いからこんなもんか」

でしたが、10年たって購入すると、
とんでもなく品質が上がっていて驚きました。


アジアンタイヤもトヨタに純正採用されるほど
信頼性が上がったという事ですね!!!


本当はミシュランのパイロットスポーツを
入れたかったのですが、消耗品に20万円は
お支払いできませんでした(笑)




> アジアンタイヤは良くなってますよね。
> 私も興味本位でインドネシア産?の17インチタイヤ(当時タイヤだけ1本5000円位)を使った事があるのですが、
> 天候などでの不満も特に無く、最後まで使い切れたのでコスパ凄すぎと思いました。
> 今ではハンコックなどの比較的メジャーネームは、トヨタなどで純正採用されていますよ。

No title

アジアンタイヤは良くなってますよね。
私も興味本位でインドネシア産?の17インチタイヤ(当時タイヤだけ1本5000円位)を使った事があるのですが、
天候などでの不満も特に無く、最後まで使い切れたのでコスパ凄すぎと思いました。
今ではハンコックなどの比較的メジャーネームは、トヨタなどで純正採用されていますよ。

Profile

のっぽ

Author:のっぽ
愛媛県松山市のローカルネタから、クレジットカード・ANAマイレージ・旅行・オーディオ・車・子育てなどなど、趣味/趣向の趣くまま「月・水・金」更新(祝日除)で綴っていこうと思います!!!

Ranking
Sponsored Links
Recent Posts
Category
Sponsored Links
Archive
【counter 2019/7/1 START】
Sponsored Links

PVアクセスランキング にほんブログ村