年会費の徴収が開始された件!!!
今年もやってまいりました・・・
恐怖の大王?クレジットカード年会費徴収月間!!! 昨年でdocomoのクレカ「DCMX」をGOLDから一般カードに変更したおかげで10000円の年会費削減ができた。来月末にはJALCARDが自動解約となりこれも年会費削減が出来た。のこるところ、AMEX GOLD&三井住友Visa GOLDが年会費発生・・・・・・

そもそも、年会費2枚で40,000円オーバー・・・ しかし三井住友はご存知のとおり「マイペースリボ&Web明細書(年6回以上発行する条件付き)を申し込んでいると10,000円→4,000円に減額できる。【すばらしい】
後はAMEX GOLDだがこれは、我ながら十分元を取っていると思っている。
昨年9月の改定で家族カード1枚無料になったし。海外渡航保険も三井住友Visa Goldの比ではないし・・・・
何より、海外で直接日本語で話が出来るデスクを持っていることだと思う。
やはり海外に非常に強い印象だ。私の中では、海外に行くときのいろいろな意味での「お守り」だ。
反対に国内では、やっぱりVisaだけにほとんどの決済に困らないし「健康相談 ドクターコール24」というサービスが付帯している。これ医療保険やがん保険などで自動付帯しているケースがあるが、これはクレカなのだ。のっぽ的に「国内最強」といっている。この2枚のカードはやはり解約は出来ない。
無料のクレジットカードは自分の生活環境に合わせてどんどん「進化」させていくほうがお得と考える。なので、今後もどんどんリストラ&新入会を繰り返す予定。
そうそう、最近ANAもJALのサービスに感化されたのか海外渡航時の無料積み込みトランクを1個から2個に変更したようだ。これは本当にありがたい。

「AMEX Gold」既存サービスにも、自宅と国際空港間往復でトランク1個無料の特典があるが、出来ることならこの部分、2個まで無料にしていただくと本当にありがたい「アメックスさんお願いします」、と思う今日この頃です。