ドコモ dカード【DCMX】 が騒がれている件について!!!
来月12月1日より現在NTTドコモが展開するドコモポイントやDCMX(クレカ)などの
名称が変更になるのです。(今年の5月に発表済)
先行してローソンでDCMXを使用すると月末ローソンで決済した金額の
「3%」を割り引くサービスを展開していました。
【この割引はのっぽも大変恩恵を受けています】
そして、このたび12月1日より、dカード(dポイント)が発足するにあたり
ローソンで3%割り引きはそのままに、クレジット決済で獲得できるポイント100円につき「1%」
とは別に「dポイント」が100円につき「1%」付くことになるらしい・・・・・・
なんと合算すると「5%還元」
と言う驚愕の割引になってしまうのです。(ここまでは以前から分かっていたこと)
となると、ポンタカードの存在感が全然なくなってしまうけど?????
今のようにスマホに入れたIDとポンタの提示を12月からはdカード
一枚で全てことが足りると言うことなのか・・・・・・・???????
あまり深くは考えないようにしよう。

そして、ここからが、今日知ったことなのですが、どうやら「dポイント」は12月1日より
(関東地方からスタートらしい)マクドナルドでも、100円につき3%の還元率で
dポイントが獲得できるらしいのです。【キャンペーン中のみ】
あわせて、ローソン同様3%の割引を行い、電子決済サービスのIDを使用することで
2%ポイントを還元するらしいのです。【キャンペーン中のみ】
なんとMAX8%還元!!!
の高還元カードに変身するようなのです。
コレは、業界内に大激震が走ると思います。
三つ巴の戦いに突入するこの争い。消費者にとってはありがたい話だが、
なにか体力勝負(お金的に)なるような気がしてなりません。
それと最後に気になる3点を追記!!!
12月1日からdカードは現DCMXのページ
から切り替え申込みできるそうです。
そして気になるカード券面デザインですが、
はっきり言って「ビミョー」

最後に現在ためているドコモポイントは今年の4月以降
獲得したポイントはdポイントに自動移行するそうなのですが
それ以前のポイントは今現在のドコモポイントとして
残るという事実!!!
コレはいったいどういうことなのでしょう?今回のポイントの切り替えは前代未聞です。
どうやらドコモは2000億円ほどのポイントを毎年繰り越しているらしく、この2000億を
必ず毎年フロー(現金保有)しないといけない状況が続いているのでそれの解消を狙って、
今回、ポイントの仕組みを変更する決断をしたのだと考えられます。
要するに、1回ユーザーさんにポイントを使用してもらいたくて、今年の3月までためた
ポイントを新しいdポイントに移行しないようにしたと言うことだと、のっぽは考えています。
以上のっぽ的に気になる3点をデスクに聞いてみた件について書いてみました。
来月からは、ローソンとマックは必ずdカード決済しようと
思う今日この頃です。
名称が変更になるのです。(今年の5月に発表済)
先行してローソンでDCMXを使用すると月末ローソンで決済した金額の
「3%」を割り引くサービスを展開していました。
【この割引はのっぽも大変恩恵を受けています】
そして、このたび12月1日より、dカード(dポイント)が発足するにあたり
ローソンで3%割り引きはそのままに、クレジット決済で獲得できるポイント100円につき「1%」
とは別に「dポイント」が100円につき「1%」付くことになるらしい・・・・・・
なんと合算すると「5%還元」
と言う驚愕の割引になってしまうのです。(ここまでは以前から分かっていたこと)
となると、ポンタカードの存在感が全然なくなってしまうけど?????
今のようにスマホに入れたIDとポンタの提示を12月からはdカード
一枚で全てことが足りると言うことなのか・・・・・・・???????
あまり深くは考えないようにしよう。

そして、ここからが、今日知ったことなのですが、どうやら「dポイント」は12月1日より
(関東地方からスタートらしい)マクドナルドでも、100円につき3%の還元率で
dポイントが獲得できるらしいのです。【キャンペーン中のみ】
あわせて、ローソン同様3%の割引を行い、電子決済サービスのIDを使用することで
2%ポイントを還元するらしいのです。【キャンペーン中のみ】
なんとMAX8%還元!!!
の高還元カードに変身するようなのです。
コレは、業界内に大激震が走ると思います。
三つ巴の戦いに突入するこの争い。消費者にとってはありがたい話だが、
なにか体力勝負(お金的に)なるような気がしてなりません。
それと最後に気になる3点を追記!!!
12月1日からdカードは現DCMXのページ
から切り替え申込みできるそうです。
そして気になるカード券面デザインですが、
はっきり言って「ビミョー」

最後に現在ためているドコモポイントは今年の4月以降
獲得したポイントはdポイントに自動移行するそうなのですが
それ以前のポイントは今現在のドコモポイントとして
残るという事実!!!
コレはいったいどういうことなのでしょう?今回のポイントの切り替えは前代未聞です。
どうやらドコモは2000億円ほどのポイントを毎年繰り越しているらしく、この2000億を
必ず毎年フロー(現金保有)しないといけない状況が続いているのでそれの解消を狙って、
今回、ポイントの仕組みを変更する決断をしたのだと考えられます。
要するに、1回ユーザーさんにポイントを使用してもらいたくて、今年の3月までためた
ポイントを新しいdポイントに移行しないようにしたと言うことだと、のっぽは考えています。
以上のっぽ的に気になる3点をデスクに聞いてみた件について書いてみました。
来月からは、ローソンとマックは必ずdカード決済しようと
思う今日この頃です。