松山市一番町にある 桃李花 さんへ行ってきた件!!!
このたびめでたくのっぽ母が72歳の誕生日を無事迎えることができ
歳の瀬でしたが、誕生会を行なってみたのでご報告。
会場は、松山市一番町にある「桃李花」さん(「とうりか」と読みます)
を予約させていただきました。

約4年ぶりの訪問でした。が内装がかなり変わっていたのでびっくり!!!
4年前は会社の接待で使用したと記憶にあるのですが、今回は1Fの和室を改造した
テーブル席だったのです。
料理は板さんお任せでお願いをしていたので、着席と同時に、料理が出てくる
とても良い感じで時間が過ぎていきました。
お酒をまったく飲まない方が5人中4人なので、料理を食べるスピードがメッチャはやい!!!
と、板さんが言っていたそうです。【後日談】

さてさて、まずは突出しから・・・・・・・ 旨し!!!

そして、オコゼの刺身!!! ・・・・・・・・・・・激旨し!!!
この季節のオコゼはちょっとヤバイです。
実は30年ほど前ここでのっぽは板前修行をしていました。(ただのバイトです!!!)
その時のオコゼの刺身の単品価格4500円だったのを思い出しました。(消費税がまだない時代)

山芋のあんかけ・・・・・・だしを頂いているようです!!! 日本人でよかった。

焼き物で、えびが出てきましたがコレは定番!!と思いきや皿の上の方に有る
ごぼうが、3本それぞれ味がまったく違うのです。(良い仕事してますね!!!)

そして箸洗いの汁物!!! なんと大きいハマグリでしょう!!!
46年生きてきてこんな大きな貝を見たのは初めてでした。
そしてコレも出汁が効いていて激旨し!!!

そして最後は、揚げ物なのですが、かなりおなかが大きくなってきました
【完全にビールの飲みすぎです】
それでも、藻塩で頂くえび進上とふぐは絶品でペロッと行ってしまいました!!!

そしてのっぽ最大の楽しみのごはん物!!!
何が旨いってここの茶そばはメチャクチャ旨しです!!!
コレもやっぱだしですね!!! そして先ほどのオコゼの刺身であった
頭と骨を一緒にグツグツ!!! そしてできたのが激旨の味噌汁なのです!!!

そして、デザートは抹茶と自家製のお菓子のコラボレーションです!!!

久しぶりに楽しい時間をすごしてしまいました。
のっぽ母の誕生会という名目でのっぽが楽しんでしまったのは事実です!!!
また、家族みんなでこれることを願ってまた明日から仕事がんばろ~っと!!!
【しかし道後の地ビールはめちゃくちゃ旨しでした!!!】