吉野家の値上げについて対策を考えてみる!!!
昨日、yahooのニュース欄に「吉野家牛丼80円~120円値上げ」の見出しが出ていました。これは輸入肉を扱う「定め」なのでしょうか。円安もどんどん進んで、1ドル120円!!! なんということでしょう。このまま行ったら「牛丼並み800円」とかになってしまいそうですよね。そんな時代だからこそ自己防衛策はいつ何時も怠ってはなりません。

消費税は上がるのが確定し円安がどんどん加速するようなことになってもあわてずに「ジェフグルメカード」を購入しておきましょう。諸先輩方はかなり前から、使われている方法なのですが、私にとっては最新情報です!!!
この「ジェフグルメカード」何がすごいって、クレジットカードなどが使えないお店(吉野家など)で使える金券(お食事券)なのです。そして何よりクレジットカードで購入できるのでクレカのポイントも付いてなおかつ「裏技」を使うと「ジェフグルメカード」も500円件が15円引きで購入できる方法があるのです。そんでもって、最大のすごいところは、500円の定食を消費税入れると540円になります。500円券2枚を出すとなんとおつりが460円もらえるのです?
え?!これのどこがすごいの?とおっしゃる方もいると思いますが、最初にクレジットで購入しています。そうすると1000円(500円券2枚)を購入するのにクレカのポイントがすでに10ポイント(100円1ポイントのクレカで決済した場合)ついていますよね。なのに、460円おつりをもらっているのです。これすごくないですか。ではもっとわかりやすく。。。。。
500円×1.08=540円 グルメカード1000円分で購入 おつり460円これを10回繰り返すと?
5000円×1.08=5400円 グルメカード10000円分で購入 おつり4600円これをもう10回繰り返すと?
50000円×1.08=54000円 グルメカード100000円分購入 おつり46000円!!!
((注)540円の定食を食す回数は100回です)
なんとクレカのポイントは100000円分買って1000ポイントもらっているにもかかわらずですよ!!!
すごい「スパイラル」ですよね!!!
なんとおつりを46000円もらっていることになるのです。
すさまじい還元率ですよね。これはあくまでもクレカの還元率1%で考えていますので、現在、2%くらい還元するクレカもありますので、そのカードで購入すると上記記載の2倍のポイントがためられるスンポウです。
これってやっぱりすごいと思う今日この頃でした!
※「裏技」については、また後日お話しようと思います。