ネットショッピング詐欺被害報告!!! PARTⅠ 【初期対応編】
まいった、まいった。
のっぽは生まれて初めて「ネットショッピング詐欺」にあってしまったのでご報告!!!
詐欺の相手先は、ヤフーショッピング内にちゃんと店を構えているところ。
2015年12月30日、相場より5000円ほど安くSONYのタブレットが販売されていたので
迷わず注文!!!
のっぽは15年ほど前からヤフーオークション160回以上、最近3年位は
ヤフーショッピングを60回ほど利用しているし、取引には細心の注意を払い
取引をしていたからか、今の今まで騙されたことがなく、自分でも自信?があったのです。

そして、今回の取引はヤフーショッピング内のストアーだったので、オークションより安全だと
過信していたのは事実です。
決済はと言うと、T-ポイントを31,540円分使用して残りをクレジット決済しているのです。
総額37,540円 !!!のっぽ的にかなり高額です。
やっぱり相場より安いのには理由があったのですね!!!
「騙された」と気付いた時にはすでに遅し!!!
カード決済も計上され、ショップにはメールはおろか電話もつながらない状態!!!
いつ何時騙されるか分からないので、基本怪しいWebサイトでの購入ではなく
ヤフーショッピング&オークション内優良販売者を厳選して利用していたつもり
だったのですが・・・・・・・・・・
とりあえず、ヤフーショッピング管理サイトの詐欺報告フォームに記入して
報告をし、無事送信も終わり。後は回答を待っている状態です!!!
今回は、ヤフーカードを使用しているのと、
ヤフーショッピングサイト内店舗ののため「詐欺行為が証明できれば
全額保障の対象と考えていたので、冷静に対処できました。
もしかしたらヤフーショッピングから警察に被害届を出すよう指示が
有るかもしれないので、独自に時系列の詳細報告書も完成!!!
【進捗は後日UPします】
ネット社会の「闇」を垣間見た気がするようこのごろです。
そこで教訓!!!
「やっぱり保障は大切!!!」
とても勉強になりました。
書き込みの量からして被害額は甚大だと思います。