2006年製のプラズマTVが・・・・・!!!
そろそろ、TVがやばくなっている・・・・・
さかのぼること10年前。
皆様、当時は液晶TV or プラズマTVのどちらか
に購入の触手を動かせていたと思います。
大型画面はプラズマで32型以下は液晶が良いとされていたように
記憶しています。そしてのっぽが下した決断はこれからは「TVは必ず大型化していく」
と考えて、プラズマの42型を清水の舞台から飛び降りて購入!!!!
発色も良いし、なにより画面がスピードに追いついている感じでした。
当時、液晶は早い動きに対して遅れる感じがあり、どうしてもなじめなかった。
と同時に、友人宅の50インチのプラズマに圧倒されて、購入を決めた経緯もあった!!!

※写真の左側にチラッと移っているのが、私のTVと同型。
当時はこんな感じでブラウン管TVが売り場の大半を占めていた。
そして10年、今まで2回故障をした(2回とも年末に)が保障対象期間内だったため
どちらも無料で基盤交換をしてくれた。その後、保障期間がすぎ、自分で熱対策用の
ファンも強力なものにリペアしHDDも250GBから1Tに換装し、とても有意義に
プラズマライフを満喫していたのだが、最近TVの電源を入れた後、20分くらい
画像がにじむような現象が出てきたのだ!!!
そろそろ限界かプラズマよ!!! しかし20分くらいたつと何の問題もなく見えるのだ。。。。
本格的に次候補を考えておかないと、いざ壊れてからだといい加減なものを
購入してしまいそうで、そろそろ調査開始かなと思っている今日この頃です。
さかのぼること10年前。
皆様、当時は液晶TV or プラズマTVのどちらか
に購入の触手を動かせていたと思います。
大型画面はプラズマで32型以下は液晶が良いとされていたように
記憶しています。そしてのっぽが下した決断はこれからは「TVは必ず大型化していく」
と考えて、プラズマの42型を清水の舞台から飛び降りて購入!!!!
発色も良いし、なにより画面がスピードに追いついている感じでした。
当時、液晶は早い動きに対して遅れる感じがあり、どうしてもなじめなかった。
と同時に、友人宅の50インチのプラズマに圧倒されて、購入を決めた経緯もあった!!!

※写真の左側にチラッと移っているのが、私のTVと同型。
当時はこんな感じでブラウン管TVが売り場の大半を占めていた。
そして10年、今まで2回故障をした(2回とも年末に)が保障対象期間内だったため
どちらも無料で基盤交換をしてくれた。その後、保障期間がすぎ、自分で熱対策用の
ファンも強力なものにリペアしHDDも250GBから1Tに換装し、とても有意義に
プラズマライフを満喫していたのだが、最近TVの電源を入れた後、20分くらい
画像がにじむような現象が出てきたのだ!!!
そろそろ限界かプラズマよ!!! しかし20分くらいたつと何の問題もなく見えるのだ。。。。
本格的に次候補を考えておかないと、いざ壊れてからだといい加減なものを
購入してしまいそうで、そろそろ調査開始かなと思っている今日この頃です。