4K・2Kどちらが買いなのか?????
プラズマTVの調子が悪いことを書いたけど、
そろそろ調査を開始してみるか!!!
候補としては、2Kのトップグレードか4Kの1番下の
機種かで迷うと思う。。。。。。【価格的に】
さて、候補の機種はSONYブラビアが本命で、補欠は東芝レグザでいこうと思う。
今、2Kと4Kの入れ替わり時期だと思う。2016年のリオ・オリンピックは完全に
【4K】放送されると予想している。と言うことは、来年が4Kのテレビが売れまくる
1年目になるはず・・・・・・そうなると値段がこなれてくるのも時間の問題だ。
あと1年6ヶ月くらい今のプラズマがもてばよいがオリンピック人気で、メーカーも
強気の値づけをするだろうから、4Kの価格がこなれてくるまでには最低後2年必要!!!

だったら、今回は2Kの55型くらいのにしておいて4Kが安くなる3年後に
65型くらいのものを購入すれば、今回購入する55型を寝室に移動すれば
とても良い環境になるはず・・・・
でも2台あわせると出費は最低でも 40万 Over・・・・・

悩みます・・・・・久しぶりに悩みます。
それでは、現在の候補機種の価格を記載してみよう。
【TVの大きさ55型】
SONY X8500B 4K 224500円
SONY W920A 2K 168900円
東芝 Z8シリーズ 2K 145000円
W920Aの後継機種が今月発売されるがそれでも180000くらいだろうと予想している。
東芝のレグザが異常に安くなっている。このくらいの値段なら、3年後の入れ替えを視野に
入れての購入が1番問題ないと思う。 だがしかし、【のっぽはSONY党】
んっっっっ・・・・・・・難しい!!!
今回は4Kを見送り、2Kのプレミアム画質を選んだほうが無難のような気がしてきた!!!
そもそも、現在の4Kテレビまだ4K放送のチューナー積んでないし(シャープは積んでる)
ブルーレイの画質は2Kでも結構いけてると思うし。。。。今回は2Kプレミアムで行こう・・・
因みに、今のプラズマがお釈迦になったらの話。本当は、プラズマの画質が1番すきなのです。
だったらプラズマ買えばいいじゃんといわれますが、現在家庭用プラズマTVを生産している
メーカーは世界で1社もありません。残念!!!
あ、中古はどうだろう、実は2013年位までパナソニックが生産していたので、
それが現在中古になって、オークションに出ているかも・・・・・・・・・
早速、検索・検索・検索
1台もなしでした。 そもそもプラズマTVは好きな人が結構いて、6年くらい前に
パイオニアから発売された、プラズマは、オークションでもいまだに価格がついています。
【パイオニア KURO】最低でも10万くらいです。
んんんんんんんん、やっぱり決めかめている今日この頃です。
そろそろ調査を開始してみるか!!!
候補としては、2Kのトップグレードか4Kの1番下の
機種かで迷うと思う。。。。。。【価格的に】
さて、候補の機種はSONYブラビアが本命で、補欠は東芝レグザでいこうと思う。
今、2Kと4Kの入れ替わり時期だと思う。2016年のリオ・オリンピックは完全に
【4K】放送されると予想している。と言うことは、来年が4Kのテレビが売れまくる
1年目になるはず・・・・・・そうなると値段がこなれてくるのも時間の問題だ。
あと1年6ヶ月くらい今のプラズマがもてばよいがオリンピック人気で、メーカーも
強気の値づけをするだろうから、4Kの価格がこなれてくるまでには最低後2年必要!!!

だったら、今回は2Kの55型くらいのにしておいて4Kが安くなる3年後に
65型くらいのものを購入すれば、今回購入する55型を寝室に移動すれば
とても良い環境になるはず・・・・
でも2台あわせると出費は最低でも 40万 Over・・・・・

悩みます・・・・・久しぶりに悩みます。
それでは、現在の候補機種の価格を記載してみよう。
【TVの大きさ55型】
SONY X8500B 4K 224500円
SONY W920A 2K 168900円
東芝 Z8シリーズ 2K 145000円
W920Aの後継機種が今月発売されるがそれでも180000くらいだろうと予想している。
東芝のレグザが異常に安くなっている。このくらいの値段なら、3年後の入れ替えを視野に
入れての購入が1番問題ないと思う。 だがしかし、【のっぽはSONY党】
んっっっっ・・・・・・・難しい!!!
今回は4Kを見送り、2Kのプレミアム画質を選んだほうが無難のような気がしてきた!!!
そもそも、現在の4Kテレビまだ4K放送のチューナー積んでないし(シャープは積んでる)
ブルーレイの画質は2Kでも結構いけてると思うし。。。。今回は2Kプレミアムで行こう・・・
因みに、今のプラズマがお釈迦になったらの話。本当は、プラズマの画質が1番すきなのです。
だったらプラズマ買えばいいじゃんといわれますが、現在家庭用プラズマTVを生産している
メーカーは世界で1社もありません。残念!!!
あ、中古はどうだろう、実は2013年位までパナソニックが生産していたので、
それが現在中古になって、オークションに出ているかも・・・・・・・・・
早速、検索・検索・検索
1台もなしでした。 そもそもプラズマTVは好きな人が結構いて、6年くらい前に
パイオニアから発売された、プラズマは、オークションでもいまだに価格がついています。
【パイオニア KURO】最低でも10万くらいです。
んんんんんんんん、やっぱり決めかめている今日この頃です。