三井住友CARDのポイントを交換してみた件!!!
三井住友CARDから発行されているカードを
現在4枚保有しているのっぽですが、このたびポイントが
溜まってきたので、【今年の12月には期限切れになるポイントがある】
そろそろANAマイルに交換しておこうと思いWEBサイトを開いては
見たものの、まったく分からない。
どのカードにどれだけのポイントが有るのか分からないので
ポイントがらみの質問では初めてデスクに電話してみたのでご報告!!!
現在ののっぽの三井住友系のカードは
・三井住友VISAGOLDCARD
・ANA三井住友MasterGOLDCARD
・ANA三井住友VISA SUICACARD
・ヒルトンホテルGOLDCARD【このカードの使用分はヒルトンポイントに加算される】
合計5781ポイント!!!

しかし色々カテゴリが分かれていて、今回はANAカード以外の
ポイントをGPOINTに移行したいと思っているのに、どうしても
WEBサイトを使用とするとANAマイルに10倍の還元率で移行できる
ポイント【3711ポイント】を使用してしまうので、デスクに確認してみた
次第です。
結論から言うと、【三井住友VISAGOLDCARD】のポイント500ポイント
と【ANAカードのボーナスポイント・プレミアポイント】1500ポイント
(200ポイント以下は使用不可)を合算して、
合計2000ポイントをGポイントに移行してくれることとなりました。
どうやらこの作業は電話でしかできないようなのです。
電話ですると合算してくれるけどWEBだとカードそれぞれで
作業をしないといけないので200ポイント以下のポイントが
残る形になるようです。【電話して正解でした】
そして、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、今回移行したポイントを
そのままANAマイルにすることもできるのですが、その場合3倍
換算になるので・・・・・・・
損なんです。
たった6000マイルにしかならないのです。
少し時間はかかるけどGPOINTサイト→東京メトロカードサイトを
経由すると還元率がUPされるのです。

因みに、今回の三井住友のポイント2000PをGPOINTに移行した場合
4.95%の換金率なので9900ポイントになります。
Gポイントが102ポイント残高が有ったため合計で10002ポイント残高が有りました。
その後、メトロポイントには95%で移行できて9500ポイント。
その9500ポイントをANAマイルに移行すると
8550マイルとなるわけです。
時間を使うだけで2550マイルもお得にGETできるなんて素晴らしすぎる!!!
でもコレを理解するまでに凄く勉強したのっぽでした。
さてさて、三井住友カードの疑問も解消されたし、
今度はヒルトンポイントの勉強でもしてみようと
思う今日この頃です。
【マニアックすぎてすみません】
現在4枚保有しているのっぽですが、このたびポイントが
溜まってきたので、【今年の12月には期限切れになるポイントがある】
そろそろANAマイルに交換しておこうと思いWEBサイトを開いては
見たものの、まったく分からない。
どのカードにどれだけのポイントが有るのか分からないので
ポイントがらみの質問では初めてデスクに電話してみたのでご報告!!!
現在ののっぽの三井住友系のカードは
・三井住友VISAGOLDCARD
・ANA三井住友MasterGOLDCARD
・ANA三井住友VISA SUICACARD
・ヒルトンホテルGOLDCARD【このカードの使用分はヒルトンポイントに加算される】
合計5781ポイント!!!

しかし色々カテゴリが分かれていて、今回はANAカード以外の
ポイントをGPOINTに移行したいと思っているのに、どうしても
WEBサイトを使用とするとANAマイルに10倍の還元率で移行できる
ポイント【3711ポイント】を使用してしまうので、デスクに確認してみた
次第です。
結論から言うと、【三井住友VISAGOLDCARD】のポイント500ポイント
と【ANAカードのボーナスポイント・プレミアポイント】1500ポイント
(200ポイント以下は使用不可)を合算して、
合計2000ポイントをGポイントに移行してくれることとなりました。
どうやらこの作業は電話でしかできないようなのです。
電話ですると合算してくれるけどWEBだとカードそれぞれで
作業をしないといけないので200ポイント以下のポイントが
残る形になるようです。【電話して正解でした】
そして、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、今回移行したポイントを
そのままANAマイルにすることもできるのですが、その場合3倍
換算になるので・・・・・・・
損なんです。
たった6000マイルにしかならないのです。
少し時間はかかるけどGPOINTサイト→東京メトロカードサイトを
経由すると還元率がUPされるのです。

因みに、今回の三井住友のポイント2000PをGPOINTに移行した場合
4.95%の換金率なので9900ポイントになります。
Gポイントが102ポイント残高が有ったため合計で10002ポイント残高が有りました。
その後、メトロポイントには95%で移行できて9500ポイント。
その9500ポイントをANAマイルに移行すると
8550マイルとなるわけです。
時間を使うだけで2550マイルもお得にGETできるなんて素晴らしすぎる!!!
でもコレを理解するまでに凄く勉強したのっぽでした。
さてさて、三井住友カードの疑問も解消されたし、
今度はヒルトンポイントの勉強でもしてみようと
思う今日この頃です。
【マニアックすぎてすみません】