秋祭りに突入した件!!!
松山市は今日から秋祭り!!!
いわゆる「地方祭」なのです。
気持ちが高揚してきます。
街中には、↓の写真にような
お払いの時に使用する紙でできたものが
いろいろなところに張り巡らされています。

ここでひとつ疑問がわいてきます。
この白い紙って何だろう?
固有名詞が分かりません!!!
なので、調べたおした結果・・・・・
「紙垂」
「しで」と言うものらしいのです。
のっぽははじめて知りました。
なんでも、この「紙垂」を町中に張り巡らせることによって
邪気を祓い聖域とするらしいのです。
なんと言うことでしょう、47年間知らずにすごして来てしまいました。
最近、自分が住んでいる地域のことがとても気になる
今日この頃なのです。
【色々調べていくのも楽しいかも!!!】
いわゆる「地方祭」なのです。
気持ちが高揚してきます。
街中には、↓の写真にような
お払いの時に使用する紙でできたものが
いろいろなところに張り巡らされています。

ここでひとつ疑問がわいてきます。
この白い紙って何だろう?
固有名詞が分かりません!!!
なので、調べたおした結果・・・・・
「紙垂」
「しで」と言うものらしいのです。
のっぽははじめて知りました。
なんでも、この「紙垂」を町中に張り巡らせることによって
邪気を祓い聖域とするらしいのです。
なんと言うことでしょう、47年間知らずにすごして来てしまいました。
最近、自分が住んでいる地域のことがとても気になる
今日この頃なのです。
【色々調べていくのも楽しいかも!!!】