蔦谷家電 がOPENしていた件!!!!
2015年5月3日、東京・二子玉川の商業施設「二子玉川ライズ・ショッピングセンター・テラスマーケット」
内に、生活提案型家電店をうたう「二子玉川 蔦屋家電」がオープンしたらしい。
「TSUTAYA」を展開するCCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)
が今回「ライフスタイルを買う家電店」というものを作ったらしい。
のっぽは20年前、「二子玉川」通称「にこたま」の高島屋近くに住んでいた!!!
たぶんその近くに出来た商業施設なのだろう?
3月に東京行ったとき、国道246号線を夜中爆走していたときは
見えなかったけど、あのあたりにあったらしい。
しかし蔦屋さんがんばりますね!!

のっぽ的にはとてもソソラレルネーミングです。

確かに写真で見るとコンシェルジュが立っている!!!
一般家電量販店とはコンセプトが全然違う。
とにかく全てがデザインされているらしいのだ・・・・・・

テレビのディスプレイも完璧!!!
見やすいを通り越して圧巻ですね!!!

おーーーーー「ギブソン」のスピーカーが鎮座しております。
こんなにちっさいのに 248,000円也!!!

ドライヤーひとつとってもこの配列!!!
恐れ入りました。
写真で見ると、全体的にはゆったりした空間で居心地がよさそう!!!
一般の家電量販店との違いは、各フロアに必ずコンシェルジュがいて
お客のニーズを聞き取ったうえで、それに合った商品を提案してくれること。
写真を見れば見るほど行ってみたいと思う今日この頃です。
内に、生活提案型家電店をうたう「二子玉川 蔦屋家電」がオープンしたらしい。
「TSUTAYA」を展開するCCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)
が今回「ライフスタイルを買う家電店」というものを作ったらしい。
のっぽは20年前、「二子玉川」通称「にこたま」の高島屋近くに住んでいた!!!
たぶんその近くに出来た商業施設なのだろう?
3月に東京行ったとき、国道246号線を夜中爆走していたときは
見えなかったけど、あのあたりにあったらしい。
しかし蔦屋さんがんばりますね!!

のっぽ的にはとてもソソラレルネーミングです。

確かに写真で見るとコンシェルジュが立っている!!!
一般家電量販店とはコンセプトが全然違う。
とにかく全てがデザインされているらしいのだ・・・・・・

テレビのディスプレイも完璧!!!
見やすいを通り越して圧巻ですね!!!

おーーーーー「ギブソン」のスピーカーが鎮座しております。
こんなにちっさいのに 248,000円也!!!

ドライヤーひとつとってもこの配列!!!
恐れ入りました。
写真で見ると、全体的にはゆったりした空間で居心地がよさそう!!!
一般の家電量販店との違いは、各フロアに必ずコンシェルジュがいて
お客のニーズを聞き取ったうえで、それに合った商品を提案してくれること。
写真を見れば見るほど行ってみたいと思う今日この頃です。