リビング・オーディオを愛娘より防御してみた件!!! 【#リビングオーディオ #赤ちゃん対策】
ANAインターコンチネンタルホテル別府 ラウンジにある怪物JBLを拝聴してきた件!!!
いきなり下駄の写真で申し訳ありません!!!
朝4:45に起きて、施設内温泉に行く名目で
ラウンジ内に鎮座していると噂されている
「JBL スピーカー・パラゴン」
と、マッキントッシュのモノラルアンプの音を拝聴
させていただいたのでご報告!!!

実は、のっぽ的にはこちらの音を聞くのが
最大の目的だったのです。
なのでメチャクチャ楽しみです。
それでは経路を順に写真UPしていきます。


チェックインの際に座っていたブースですが、
周りが暗くても、とても綺麗!!!
何処を見ても、照明が有効的に配置
されているようです。

↑はコンシェルジュデスクのようです。
そして、メインイベントのラウンジです。
ココからはルームキーが必要になります。

もう、絵面がやばいです!!!
カッコエ~~~~~。
自宅に欲しいけど高すぎて買えません。
なので、しっかりと視聴させていただきます。
朝5:00という事もあり独り占めさせていただける
幸運!!!
そしてアンプは・・・・・・・・・・・
マッキントッシュ MC75番!!!

今から10年ほど前にマッキントッシュ60周年
記念で発売された商品なのか2014年に再販
された商品なのかわかりませんが、実物を
初めて拝見させていただきました。
そしてパラゴンが一体いくらなの???
このシステム最低でも片手くらいは余裕で行ってそう!!!
音の方は、決してとがることはなく、甘みのある
穏やかな音!!!
そして音の広がり!!!
さすがパラゴンです。
かけられている音が幻想的な音源だったので
まったくあってないような・・・・・
ジャズが聞きたい!!!出来れば50・60年代の
音を鳴らしたら最高でしょうね!!!

あと、カウンター内に現行型だと思われる
マッキントッシュが2台おかれておりました。
多分MC7200あたりでしょうか!!!
何はともあれ1時間ほど聞き惚れさせて
頂きました(感謝)
それではおまけで温泉行ってきます!!!

露天風呂もありましたが、大雨の為
今回は室内温泉を5分ほど堪能?
させていただきました。
明日もAM5:00に行ってみようと思う
今日この頃なのでした!!!
デスクトップPCのインターネット回線を無線から有線に変えてみた件!!!
のっぽ邸の無線環境が悪いわけではないのですが、
大事な局面で、無線LANが使えなくなるとまずいと思い、
有線LAN化してみたのでご報告!!!
現在使用しているiPadで計測してみると・・・・・

210Mbps!!!
劇的に遅いわけでもなくとびきり速い
速いわけでもなく・・・・・・
という事で、KS電気さんで、10mのLAN線(6A)を購入し
(約2000円)イザと言う時の為にLAN線を敷設してみました。

作業としては、以前購入したタイプCのサンダーボルト
接続のターミナルへLAN線を直結するだけです!!!
20秒で完了です。
それでは回線スピードを測定してみます。
【有線LAN計測】

下り770Mbps!!!
HPの表示スピードが爆速です!!!
有線最強!!!
これ以上に、5Gは異次元の速さなので、
どんどんコンテンツがリッチになっていき最終
的には8K画質のデータ転送も余裕になって
行くのだと思うと、時代の進歩を感じます。
20年前、のっぽは携帯電話で9600bpsの
データ通信をしていた事が非常に懐かしく
思う今日この頃なのでした!!!
(爆遅・料金激高でした)
TV録画用HDDを入れ替えた件!!!(BUFFAALO DriveStetion)
6か月ほど前に購入した、TV録画用HDD(500GB)の
調子が非常に悪いので、新しくbuffaloの録画用2TB
HDDを購入してみたのでご報告!!!
【以前購入&設置したBLG】
なぜかしら、録画番組を再生中に早送りをすると、いきなり
「HDDが存在しません」とか、TVがフリーズしたり・・・・
挙動がかなり不安定になるのです。

PCにつなぐと問題なく動くので、原因として考えられるのは
電源容量不足?だと思われます。
以前購入したHDDはUSBバスPOWERで動作するタイプ!!!
HDDを再生中の早送りや、番組の録画中に、いままで撮りためていた
録画番組を再生すると、突然フリーズしてしまうので、たぶん電源容量不足
だと判断し、今回は通常電源供給タイプの2TBHDDを積んだ商品を購入いた
した次第です
それでは設置してまいります。

内容物がHDD本体1台とUSBケーブル1本と電源アダプター1個
にまります。
電源を取るためラック裏に入ります。
でも物の10分で設置設定が完了しました。
後はTVの電源を入れれば勝手にHDDを認識して
イニシャライズに入ります。
本当に楽ですね!!!

それでは録画予約など一通り行い、録画番組を
再生し挙動を確認しましたが、やはりレスポンスが
段違いでかなり応答スピードが上がりました。
今回はYahoo!ショッピングで9000円ほどで購入させていただきましたが、
溜まっていたPayPayですべて支払いをさせていただきましたので実質の
購入費用は・・・・・・・・・・・・
¥0-です!!!
これで、心置きなく録画できる今日この頃なのでした。
(ポイント最高!!!)
bluesound NODE2i のアルバムアートが表示されない件!!!(追伸) 【#BLUESOUND NODE2i #NODE2i #アルバムアート表示 #オーディオ】 【過去BLG】
このほど、のっぽ邸リビングオーディオに追加してみた、
ストリーミングプレーヤー不具合についてメーカーに問い合わせ
をしてみたのでご報告!!!
【bluesound NODE2i導入BLG】


色々と試行錯誤を繰り返したが、アルバムアートが
表示できない状況が続いており、最後の砦でメーカー
にメールしてみたところ以下の様な内容で返信がありました!!!
------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------
改善方法はないかと思われます???
どうやらMarantzのコントロールアプリとは
仕様が違うため、どうにもならないとのこと!!!
これは中々不便です!!!
メーカーさんに、もうワンプッシュしておこうと思う
今日この頃なのでした!!!
(こう言う所、海外メーカーって感じです)