フォノイコライザーをDC電源で駆動してみた件❕❕❕
かなりマニアックすぎて、誰も見ていないだろうな
と思いつつ、やっぱり書いてしまう、オーディオ熱が
さめないのっぽです。
さてさて、前回フォノイコライザーの商品開封をしたところまで
書いていたけれど、その後注文していた商品が届いたので
ご報告!!!
通常はこのようにAC電源で電気を確保するのが当たり前
なのですが、どうしてもノイズが気になるので、交流電源を
使いたいがために、USB→DC3.3mmのピンジャックの線の
到着を待っていたのです。

その商品が↓の物。

このケーブルサイズが何処にもなくて、のっぽハニーに頼んで
楽天のサイトから購入してもらった次第です。【お値段470円也】
そのケーブルを手持ちをモバイルバッテリーに繋げて
電源を送ろうと考えているのです。
手持ちのモバイルバッテリーは7800mahの物で、
出力が0.8A~1Aと今となっては、少し小さい出力なので
このあたりがネックになりそうです。

準備が整いましたので、早速接続をしてみました。↓

最後に電源ボタンをポチットな!!!

見事電源入りました。
後は、レコードプレーヤーを繋げて、本当に音が
出るかを確かめるだけ!!!となりましたが・・・・・・・
レコードプレーヤーはまだ商品が確定していません。
さてどうしたものか?
どうやら、もう一度お願いするしかないと思う
今日この頃です。